締切済み 増資と組織変更書類作成手数料は? 2005/03/28 03:09 「増資」「組織変更」について、もし司法書士や行政書士に申請書類作成を依頼すると、 相場としてどれくらいかかるのでしょうか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 zorro ベストアンサー率25% (12261/49027) 2005/03/28 07:18 回答No.1 こんなところが相場です。 参考URL: http://www.cosmos-ns.com/page/s-3b.htm 質問者 お礼 2005/03/29 04:59 ご回答ありがとうございます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ ビジネス・キャリア職種財務・会計・経理 関連するQ&A 増資と組織変更について 資本金300万円の有限会社から、同1000万円の株式会社に組織変更するため、 増資と組織変更の両方を議題とした社員総会議事録と申請書、関係書類等を地元の法務局出張所に 提出したところ、「増資と組織変更の申請はいっぺんにできない」といわれました。 しかし、手続きを2度に分けると登録免許税が変わってくるし、 (資本金300万円の有限会社を資本金1000万円の株式会社とする場合53500円 「増資」「組織変更」と申請書が2段階だと79000円) インターネットを見ても、司法書士のWebではいっぺんにできるように書かれているので、 出張所に再度尋ねたのですが、「できない」の一点張りです。 増資と組織変更を一気にできるとしたWebが間違っているのでしょうか。 それとも、この出張所の見解が間違っているのでしょうか。 組織変更と増資 有限から株式に組織変更するにおいて、資本金や剰余金などが足りないため増資する場合、1枚の申請書で増資と組織変更の設立をすることはできますか? その方が、増資した額の0.15%の登録免許税が節約できますよね?微妙な額ですが。 会社設立 会社設立(株式会社)の場合、書類作成までは行政書士ができるが、後の法務局の登記申請は司法書士でないと出来ないのでしょうか。司法書士は書類作成から登記まですべてやっていただけるのでしょうか。それだったら初めから司法書士に依頼したほうが一括ですみますよね。又費用の相場はどれぐらいなのでしょうか。 キャリアについて教えて?修行の成果を示す退職届と転職書類の書き方 OKWAVE コラム 合資会社の組織変更と増資 合資会社を組織変更し、同時に増資を行いたいと思います。ここのサイトで調べたら、有限から株式については、組織変更と増資は、一括ではできないとありました。 組織変更と同時に、現金と貸付債権の現物出資を合わせて170万円程度の増資をして、資本を200万円程度にすることを検討してます。これを分けてやると、組織変更+解散で6万円に増資3万円が加わって9万円必要ですよね。 合資の組織変更と増資でも、分けないと無理なんでしょうか? ちなみに、法務局支局の職員さんは、できるんじゃないないかな、でも本局で聞いてみてと、ちょっと頼りない返事。 行政書士の司法書士との業務委託について 新人行政書士です。法人の登記について、自分で添付書類を作成して登記申請のみ司法書士と提携して委託しようと考えてますが、こういう提携の委託料金の相場はどのくらいなのでしょうか?実際に提携している方がおりましたら、教えてください。個人的には、役員変更を1万円、株式会社設立(資本1000万円)を2万円、増資(1000万円)を1万5千円と考えているのですが、どうなのでしょう?また、これらを、司法書士の方はいくらで請け負っているものなのでしょうか? 新会社法施行に伴う組織変更と増資のベストタイミングについて 新会社法施行に伴う組織変更と増資のベストタイミングについて教えてください。 当方、有限会社であり、株式会社への組織変更と増資を考えています。 以下の質問へのご回答をよろしくお願いします。 質問1 今年5月の新会社法施行以前に増資を行うと払込金保管証明費用がかかるため、施行後に増資をしようと考えていますがその考え方でよろしいでしょうか。(事業上の増資が急務でないことが前提です。) 質問2 同法施行後の組織変更は、登録免許税が免除になるなどのメリットは存在するのでしょうか? 質問3 最低資本金制度がなくなる新会社法の下では、法務局への組織変更申請と増資申請は同時に行えるのでしょうか? 質問4 組織変更と増資を同時に行えた際にも、順番はどちらが先にすべきかなどはあるのでしょうか? 質問5 仮に6月に組織変更を行った場合、3月末決算を規定している会社においては、組織変更までの有限会社の決算報告書と、組織変更以降の決算報告書を作成する必要があるのでしょうか? 以上長くなり恐縮ですが、よろしくお願いします。 司法書士と行政書士の書類作成業務について 司法書士は司法機関に提出する書類、行政書士は行政機関に提出する書類を作成してくれますが、個人間の契約書や請求書などの私人間の書類は、双方とも作れるのでしょうか。 司法書士のあるホームページでは、私人間の書類も当然に作れるような案内のものを見かけますが、一方で行政書士のホームページの案内では、行政書士の独占業務(司法書士にはできない)のような広告も目にします。実際上、どのようになっているのかでしょうか。ご存知の方教えてください。 行政書士の裁判所提出書類作成 弁護士・司法書士が「行政書士は裁判所の提出書類を作成することは出来ない」と書いたり、言ったりしているのはよく見聞するのですが、これについて同様の裁判例・判例はあるのでしょうか? また、「法務局提出書類の作成(帰化申請など)」については、旧自治省の通達が肯定していると記憶していますが、間違いないでしょうか? 氏名変更の事で。 今の氏名は縁起が良くないと言われて変更しようと思うのですが どの様なステップで手続きをすればいいのでしょうか? やはり行政書士に依頼して提出書類等を作成して家裁に提出し申請するしかないのでしょうか? 行政書士の業務(添削は書類作成にあたるかどうか) 行政書士の業務に官公庁に提出する「書類作成」があり、 これについては、行政書士以外の者は行うことができないという 規定があると思います (当然、税理士法、弁護士法等他の法律で規定されているものは除く) お聞きしたいのは、依頼者が作成した書類を 添削するという行為は、 ここでいう「書類作成」に該当するのでしょうか。 それとも「相談業務」にあたるのでしょうか。 感覚的には、依頼者が自分で作成している以上 行政書士による「書類作成」にはあたらず 「相談業務」になるのではないかと考えているのですが、 ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。 土地 名義変更の仕方について 土地の名義を変更したいのですが、自分では申請ができないのでしょうか? もし自分でできるとしたら、どのようにすれば良いのでしょうか? 良いサイトがあったら教えて欲しいです。 自分では出来ないとしたら、やはり司法書士さん? 行政書士さん? に依頼しないと出来ないのでしょうか? 依頼料はどの位かかるものですか? 質問ばかりで申し訳ないのですが、分かる方、どうか教えて下さい。 よろしくお願い致します。 増資登記の作成書類は定型? 有限会社の増資を考えていますが、作成書類内訳として、 ・登記申請書 ・社員総会議事録 ・出資引受書 等が必要ということはわかりました。 書籍などでおおむね中身の書き方もわかりましたが、 さて、書類自体に定まったものがあるのでしょうか。 会社を設立したときは、文房具屋さんに数字や商号などを記入するだけの 一式書類が売っていましたが、やはりそうしたものをつかわないとだめなのでしょうか。 パソコン時代ですし、ワープロで整形したものを作成→提出といきたいのですが。 行政書士の作成することのできる書類は、書士ではない人も作成できますか 長いタイトルですみません。 行政書士になりたいわたしです。 業務内容を見ていたのですが、その中でみつけたのが「出生届の作成」です。 子供を産む本人たちが、「作成できないもの」なのでしょうか? 病院開設許可申請書類の作成など、たの書類も同様に考えてよいのですか? 司法書士の書類作成業務の範囲 司法書士は書類作成業務を行っていますが、書類といっても裁判所に提出する書類から、行政機関に提出する書類もあれば、個人間で作成・使用される契約書や請求書や遺言書など多様ですが、司法書士の作成できる書類作成の範囲に制限はないのでしょうか。 特に個人間で使用する書類作成は、簡裁代理権(140万円)の範囲なら許されそうですが、140万円を超える場合でもあくまで書類作成するだけの代理という形なら司法書士にお願いしても問題ないのでしょうか。 例えば、相手への交渉は自分でするので、300万円の返還を相手に求める内容証明郵便の書類作成だけをお願いしても、して頂けるのでしょうか。また、話がまとまった場合に、内容証明の文面の作成だけなら金額にかかわらず、お願いできるのでしょうか。 ご存知の方ご教授下さい。 ???行政書士の業務権限 「行政書士は裁判所提出書類作成は出来ない」そうですが、同じように司法書士法で司法書士の業務とされている「法務局へ提出する書類の作成(おもに国籍課に対する帰化申請などの業務。登記と供託は司法書士は代理業務を認められているのであって書類作成業務には該当しない)」については、行政書士が行うことも公認されているのはどういうわけですか? また、裁判所でも、家庭裁判所については、行政書士が業務を行うことを廃除していない事例を見聞する(「行政書士」の肩書きつきで、相続財産管理人などに選任され、当然その申立書類の作成を行っている)のですが、これもどういうわけなのでしょうか? 司法書士と行政書士って・・・・・ こんにちは。 三権分立で「司法」・「立法」・「行政」って3つに分かれていると思いますが、 「司法」に関する書類の申請代行が司法書士のお仕事で、 「行政」に関する書類の申請代行が行政書士のお仕事って、 ことですか? (ちなみに、離婚の相談はどちらになりますか?) 書類代行・・・ 司法書士、行政書士、弁護士で独占業務はなんの業務ですか? 司法書士と弁護士の業務は似てるとこあると思うのですが、書類の代行業務で決定的に司法書士が劣るのはなんの業務ですか? 名称変更した会社の定款について 弊社は平成12年に有限会社○○として設立しました。 のち、平成20年に株式会社○○と名称変更をし、 同時に増資、役員追加を行いました。 ○○の名称は同じです。頭が有限から株式になりました。 ここへきて、「定款」の提出が求められました。 以前の有限会社のものは手元にあるのですが、 株式会社にした時に、特に新しいものを手にしていません。 (司法書士や行政書士に依頼しておらず、ネットで 業者に書類をお願いするという方法でした。) 対処の仕方を教えてください。 行政書士の入管申請取次について 行政書士の入管申請取次制度って、複委任できるものなのでしょうか? 例えば申請取次資格を持たない行政書士が作成した申請書類を、申請取次資格を持った行政書士が複委任を受けて申請する(複委任契約はもちろん依頼人との間で作成)・・・これって有りででしょうか? 行政書士会や入管に直接聞くのがちょっぴりおっかないので、どなたかお知恵をお貸しくださいませ。 名義変更 「相続」 自分の母が,亡くなり私に残してくれたマンションがあるのですがそれは、母の名義に、なっているので私の名義に変更するのですがそのための書類等の作成が必要なのですがパソコンで、作成しょうと思うのですがやり方が、わかりません。司法書士に、依頼すると、料金が高いため自分でやりたいと思っています。親戚にお願いしたくはないので・・・くわしくわかる方は教えてください。お願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 今も頑なにEメールだけを使ってる人の理由 日本が世界に誇れるものは富士山だけ? 自分がゴミすぎる時の対処法 妻の浮気に対して アプローチしすぎ? 大事な物を忘れてしまう 円満に退職したい。強行突破しかないでしょうか? タイヤ交換 猛威を振るうインフルエンザ カテゴリ ビジネス・キャリア 職種 経営・管理職財務・会計・経理人事・総務営業事務・一般職デザイナー・クリエイティブ職マーケティング・企画コンサルティングSE・インフラ・Webエンジニア研究・開発・技術職法務・知的財産・特許その他(職種) カテゴリ一覧を見る あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ご回答ありがとうございます。