• 締切済み

この場合の「mass」とは何でしょう?

The Capacitor C connects the node N to a reference voltage (mass). キャパシタCはノードNを基準電圧に接続する という回路を説明する英文の、最後の「(mass)」の意味がどうしてもわかりませ ん。 科学用語辞典を見ても、当てはまりそうな語義がわからないのです・・ 前後のどこにも「mass」という語句は出てきません。この回路を説明する回路図 があるのですが、 図にも「mass」なる語はありません。 この説明に対応する図をみると参照電圧の部分が太い横線になっているのですが、 太線のことを「mass」と呼ぶのでしょうか? ご教示ください(;;)

みんなの回答

  • jhanage
  • ベストアンサー率27% (74/271)
回答No.1

massとはマッス,量のことであり,つまり電圧(量)という文意です。

naty
質問者

お礼

ありがとうございますっ ・・・意味が良くわからないのですが、わざわざ「量」である注記するということは、「量ではない電圧」もあるということでしょうか?? それとも、「キャパシタCはノードNを接続して(電圧の量を)基準電圧にする」という文意になるのでしょうか???

naty
質問者

補足

どうも、massとは量ではなく「接地」のことのようです。「earthen mass(大地の塊?)」のようなニュアンスみたいです。どの辞典にも載ってないのですが、海外のWebページで「Mass means ground」と解説されたページもありました。まだ確証がないので、引き続き回答をお待ちします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A