• ベストアンサー

連結詞

連結詞が出てくる文で、うまく解釈できないのがありますので教えてください。 (1)She wondered if she would ever remember it. このeverはどういうふうに訳すんでしょうか。 (2)They thought him shy, which he was, and dull, which he was not. whichは何を指しているんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TonyB
  • ベストアンサー率55% (179/323)
回答No.2

こんにちは (1)everは、いろいろ使われる副詞で基本的な働きは強調です。使われ方によっていろいろな訳語が考えられますので、なかなか対応する日本語を決めるのは難しいです。 She wondered ・・・は、「・・・(if節の内容)かどうかと思った。」という意味ですが、if節の中身はeverをとると if she would remember it rememberの意味からは、「そのことを思い出すだろうか」または「そのことを覚えているだろうか」の二通りの訳が可能です。(実際たいして意味は変わりませんが)everの強調の意味を入れると、 「いつかそのことを思い出すことがあるのだろうか」または「いったいそのことを覚えているのだろうか」となります。 (2)このwhichは、いわゆる非限定用法の関係代名詞で、カンマを伴って使われ、明確な先行詞がない場合には、前の文の内容を指します。つまりそれぞれwhichは"They thought him shy"、"They thought him dull"を指すとしか考えられません。 したがって、 which he wasは、「実際彼はそのよう(=shy)であった」 which he was notは、「実際は彼はそのよう(=dull)ではなかった」となります。 まとめて、「みなは彼のことを内気だと思っていたが、そのとおりであった。また愚鈍だとも思っていたが、そうではなかった。」 ただこのケースは、whichの指すべき前の文の内容があまりにクリアなので、eazyurider1997さんのご説明のように、先行詞が形容詞(shy、dull)でwhich以下で補語となっているという考え方がスッキリしていて、個人的には賛同したいです。ただし文法的には破格です。

msndance
質問者

お礼

everは二通りあるんですね、どっちなんだろうかと思ってたので。 They thought him dullのつながりだったとは思いつきませんでした。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

 こんばんは。  (1)は「彼女は”いつかこのことを思い出すことがあるのかしら”と思った」と訳せます。if以下がwonderの目的語でif=wheatherというのはOKでしょうか。everの訳は「いつか」に相当します。  (2)whichはそれぞれshyとdullを指していると考えるしかないでしょうね(was,was notのそれぞれ補語)。こういうときにwhichの品詞を何と考えるかは議論の分かれるところかもしれません。そもそも先行詞が名詞でないという時点で普通の用法から逸脱しているので、関係代名詞ととっても関係形容詞ととっても矛盾は出ます。私はあくまで関係代名詞だけど形容詞的に使っているレアケースと考えて、それ以上は深く突っ込んでません。ただ今回のように指示するものがわかりやすいとき以外は使わないと思いますからそれほど心配する必要はないと思いますよ。一応訳も。  「彼らは彼のことを内気だと考え、実際そうだったが、愚鈍だというのは誤りであった。」

msndance
質問者

お礼

whichが補語の役割をしているわけですね。そういう用法もあったとは。

関連するQ&A