• ベストアンサー

頭を使うな、考えるな

生まれて初めて聴音のレッスンをしたときに 黒板で音を書こうとしても分からなくて、止まって いたら 「頭を使うな、考えるな」 といわれました。 確かに、リズムとか自信がないので、ちょっと先生のピアノの音がわからなくなると、頭で考えてしまいます。 聴音初心者なのですが、どうしたら上達しますか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#18817
noname#18817
回答No.1

遠い昔、音大を受験した際の聴音のトレーニングに ついて思い出してみました。 確かに、ほんの一瞬でも“考えて”“止まってしまう” のはやめましょう!だって、その間にもどんどん 進んでいきますからね。しかも聴き終わった音を 「あれ?今のなんだっけ・・・?」と考えて、 「思い出した!!」で、ラッキー♪ なんてことはなかなか難しいかも?! とにかく一回目は聴こえたままにどんどん音符を 書き取っていきます。リズムや休符よりもまず音に 集中して音符を書き取る事に専念します。 初めに小節を区切らずに、あとで一小節ごとに 拍子に合わせて区切っていく・・・という やり方もあります。 あとはなんといっても、訓練! 回数をこなして慣れる事が一番ですね。 大したアドバイスではないですが、参考になれば・・・ 頑張ってください。

noname#10811
質問者

お礼

私はすぐに止まってしまいますね。 慣れですか・・・いろいろ頑張ってみます。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • hanza-bb
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.2

ソルフェージュは、とにかく実際鳴っている音と五線紙に書いてある音符を自分の頭の中で一致させるのが目的ですから、そのためのトレーニングをすればいいわけです。私の場合は、日頃聞こえてくるCMやポップスなどの雑多な音楽を五線に書いてみる、その場に五線がなければ頭の中でドレミになおして口ずさんでみる、といったイメージトレーニングをよくやりました。そのあとで、実際に思った通りの音がするかどうかピアノで確認するのも忘れてはいけません。そうやって「こう聞こえた時はこう書く」というのをいくつも体験していくと、聴音の課題を実際するときにもうまく対応できるようになります。

noname#10811
質問者

お礼

歌うってことを最近教えていただいたので、それを実践していきたいです。近道はとにかく訓練することですよね。ありがとうございました。