• 締切済み

会社側からの損害賠償請求について

私は運転免許停止中にトラックを運転していて警察に捕まりました。勤めていた会社に荷主などに多大な迷惑がかかったとの事で賠償を支払って欲しいと言われました。金額が1千万と多額の為個人で払えるような金額でない為、親を保証人に付けて欲しいとまで言われてます。  会社入社時はもちろん免許がありました。しかし、免許が停止になったのは会社に黙ってました。もちろん、こちらが悪いので給与一ヶ月分(約30万)と迷惑をかけたので20万は支払ってます。やはりこのような場合、裁判すると賠償金額に支払い発生するのでしょうか?大変困ってますのでお答えお願いできますか?会社側からは裁判すると億や何千万の金額になるから示談で1千万位と言われました。

みんなの回答

noname#10278
noname#10278
回答No.5

http://www.work2.pref.hiroshima.jp/docs/1485/C1485.html http://www.srup21.co.jp/room/advice14_3.html http://www.i-net-club.jp/i-net-club/soudan_qa/qa_04_04.html 労働者が第三者に損害を与えた場合、使用者も責任を負います。また、使用者が労働者に請求できる損害賠償の額は制限されます。 一千万という額はどこから算出されたのでしょうか?荷主に対する損害の具体的な額の全体はいくらで、会社側の責任の範囲と、あなたの責任の範囲となる額は厳密にそれぞれいくらなのでしょうか?「会社側からは裁判すると億や何千万の金額になるから示談で1千万位と言われました。」という発言が会社側の言ったそのままの言葉だとすると、きちんと計算された額とは思えません。裁判になった場合、全額を労働者に請求できることはほとんどありません。あなたに落ち度があったとはいえ、減額されるのが普通です。 「裁判をしないで、一千万を示談で」というのは、労働者にとってのメリットではなく、むしろ会社側のメリットではないかと疑います。 あと、親を保証人にするのは、やめた方がいいですね。 お勤めされている会社はあまりまともな会社ではありません。恐喝、権利の濫用です。失敗を理由に、つけこまれたわけです。個人で対応しようとすると、やられてしまいます。相談機関や弁護士に相談された方がいいです。30万+20万を既に払ってしまったのはよくありませんでした。 (詳しくは、上のアドレスを参考にされますよう。)

licamayo
質問者

お礼

詳しく分かりやすくありがとうございます。やはり弁護士を入れて話してもらおうと思います。

回答No.4

皆さんと同意見ですが、会社との交渉の進め方の観点で私の意見を述べさせて戴きます。 1.「荷主などに多大な迷惑がかかった」との点について。  会社と荷主との間で、万一運送に支障が出で荷主に損害を与えた場合、その損害を賠償する契約を会社と荷主の間で結んでいたとします。しかし、質問者はこの契約の当事者ではありませんから、この損害賠償に応じる責任は一切ないということになります。そこで 「荷主に迷惑をかけた」そうですが、それを会社が何億も何千万円の損害賠償しなければならない根拠は何ですか?根拠があるとおっしゃるのなら、その根拠、例えば契約書の写しを私に下さい」とパンチを食らわせましょう。そんなもの無いとの答えには「では、何億の何千万の損害も無いというように私には聞こえますが、そうでよろしいですよね」とあしらいましょう。 2.「賠償を支払って欲しいと言われました。」という点について。 「私が会社に雇われたとき、会社がお客に与えた損害は賠償せよなんていう話は聞きませんでしたよ。(雇用契約があれば、それを見せれば効果大?)会社が受けた損害を雇用者が賠償しなければならないというように聞こえますがその根拠は何ですか?どうしても私に示談に応じろとおしゃるのなら、その前に私は労働基準監督署に相談に行って、その上で決めたいとおもいます 。食堂で食べた食事が原因でお客に訴えられた食堂が、料理人や給仕人が損害賠償の責任を負い、食堂の店主は損害賠償の責任は無いというようなこと有り得ます?飛行機を墜落させたパイロットが、乗客から訴えられた損害賠償責任をすべて負う義務がある?そんなこと有り得ます?」「私が20万円、負担したからと言って、いい気になってもらっては困ります。会社が考えを変えないのであれば、私も防衛上、出るところに言ってしたくも無い話をせざるを得なくなります。それでは会社もこまりませんか?この損害賠償請求の話は、忘れたほうが、お互いのためではないですか?」  要するに、会社(または経営者)と従業員は違うということが判っていないのです。(現代資本主義経済では、会社と従業員は平等・対等ではない大前提が良い意味でも悪い意味でも、厳然と存在します。質問者が会社の役員であればともかく、会社と従業員が同じ責任をお客に対し負うという論理は有り得ないのです。会社の悪知恵の本質、論理のすりかえがここにあるのです。 4.会社側からは「裁判すると億や何千万の金額になるから示談で1千万位」と言われた点について。 「どういう風に計算すると、その損害金額になるのか、教えて下さい。」「そういう損害を恐れるなら、保険に入っているべきでしょう?保険に入っていなかったとすれば、それこそ会社の過失で私の過失ではありませんよね」「この示談に応じられればそれに越したことはありませんが、残念ながら私にはこの示談金額を払うお金がありません。裁判に負けたら私は自己破産になり、会社はこのお金は、たとえ裁判しても私に払わせることは出来ませんよ。それでも裁判したいならどうぞ。私は示談できない事情わかってください。」  

licamayo
質問者

お礼

詳しく分かりやすくありがとうございます。やはり弁護士を入れて話してもらおうと思います。

回答No.3

お話がだぶってるようなのですが、 以下だぶる事お許し下さい。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 個人的に1千万円はちょっとあり得ないような気が致します。 まずもってあなたが無免許(免停中)で業務に携わっていたのならば、 その責任の半分かそれ以上は会社に有ると言えます。 トラックを使う業務ですから、 運転手が免許を所有していて、酒などを飲んでいなくて、体が健康である事を毎々確認する義務が、会社側にあります。 それらの義務を会社が怠っていたのですから、 裁判になると十分に戦えます。 また、要求金額が高額の為、訴訟費用も高くなり、 会社側が実際に訴訟に踏み切るとは考えられず、 実際に訴訟になっても結審する事は、実際上はないと思われます。 『親を保証人』という話だけは絶対に受けてはいけません。 これを受けると、裁判しようがなんだろうが、 必ず支払う羽目になってしまいます。 ちなみに民事裁判で負けたとしても、 支払いを強制されるわけではありませんので、 民事時効期限まで 知らぬ存ぜぬで支払いしなければ、 負けても、一銭も支払う必要はありません。 おそらく退職なさるなどの結末にはなると思われますので、 それ以降はそのまま放っておいて良いと思われます。 どうぞご参考下さい。

licamayo
質問者

お礼

詳しく分かりやすくありがとうございます。やはり弁護士を入れて話してもらおうと思います。

  • choijiwoo
  • ベストアンサー率16% (53/321)
回答No.2

 従業員の運転免許を確認しなかった会社に責任があります。  あなたには、刑事罰と行政罰が待っていますが、会社からの要求には一切応じる必要はありません。がんばって下さい。

licamayo
質問者

お礼

弁護士をいれて任せようと思います。応援感謝します。

回答No.1

メールでの回答ですので、大雑把になります。 会社の損害を従業員に全額請求することは基本的にできません。しかし、いくら位請求されるのかというのは、個別具体的に判断せざるを得ず、回答は不可能です。会社のいうことには得てして脅し文句が含まれているものです。それと、会社と個人が対等に争うことなど期待できません。個人で解決しようとせずに、近くの弁護士会にご相談するのが確実です。

関連するQ&A