• 締切済み

通訳を目指しています

私は今都内私立大2年生です。 大学に入り、大学以外の場所で通訳という仕事に興味を持ち、 通訳になりたいと思うようになりました。 そうした中で東京外大へ再入学したいと思うようになりました。 私の今いる学部は学際系の学部なのですが もっと語学を介して幅広い事柄について勉強したいと思うようになり、 再入学を考えるようになりました。 しかし、今いる大学を中退するにあたって 金銭的事情等を考慮して 来年の受験でだめだった場合は専門学校にいくことしました。 これは私がだした結論です。 そこで質問なのですが、 通訳になるために大卒であるということは大事なことなのでしょうか? 結論をだした以上だめだった場合は専門学校に進むつもりですし、 この1年間は合格するために頑張ります。 ただ今通訳として働いている方の経験などをお聞かせ願えたらと思い 質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#50240
noname#50240
回答No.7

通訳の人は大抵、大学を卒業した後に専門学校に行ってますよ。 高卒じゃ書類選考で落とされる可能性があります。

回答No.6

論文を書いたりするのは論理的に考えをまとめる訓練になるので、大卒のほうが望ましいと思います。 あと、通訳は専門分野を持っているほうが圧倒的に有利なので、個人的にはまずは普通に就職して、できれば5年くらい勤続することをおすすめします。まずは勤続して、その業界の基礎知識をつけた上で社内で通訳的な仕事を目指すのが、結局通訳への最短距離だと思います。フリーになるのはその後のほうがいいですよ。 そんなわけで、中退はもったいないと思います。今いる学部での勉強をしっかりすることは絶対無駄にはなりません。

greenbean
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私自身がやりたいと思っている言語がマイナーなもので ちゃんと学ぶにはその言語が学べる大学にいきたいという希望もあり中退→外大という道を考えています。 けれどbalanceofgameさんのおっしゃることもとてもよくわかります。 よく検討してみます。 ありがとうございます。

回答No.5

外大には2人の通訳経験者の方がいるみたいで、通訳の授業はあるみたいですが、ある程度語学力がないと授業は受けられないみたいです。東京外大の編入学試験は倍率はけっこう高いですよ。英検1級の問題をやり、英検1級取得も同時に目指してください。3年次に編入した場合、必修の英語の授業は3年次1コマ、4年次1コマですよ。専門の言語コースで2~3コマ程度通訳の授業しかないと思います。専門学校のほうがもっと多くの時間に通訳の勉強ができると思います。あるいは2~3年アメリカに留学して、通訳になるのもいいのではないでしょうか?留学する前、バイトでお金をためて。

greenbean
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 外大の通訳の授業のコマのことは調べ切れていませんでしたので知ることができてよかったです。 ありがとうございます。

  • firstsnow
  • ベストアンサー率26% (135/504)
回答No.4

 私はプロの通訳になりたくて、通訳の資格の勉強しているのです。    通訳の試験には「通訳ガイド」と「通訳検定」の2種類あります。 ちなみに私は「通訳ガイド」の方の勉強をしています。  通訳には学歴は関係ないです。 ただ試験にパスすればいいのです(ただし、試験は難しいですよ)。  もし、greenbeenさんが「通訳ガイド」になりたいのでしたら、通訳ガイドの試験の専門予備校の「ハロー通訳アカデミー」に入る事をおすすめします(独学では絶対無理!!)。 一度ハロー通訳アカデミーのHPでも見てみるといいと思いますし、ハロー通訳アカデミーに電話してgreenbeanさんの持っている通訳についての疑問を、ぶつけてみるのもいいと思います。   乱文で失礼します。

greenbean
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は英語はもちろん勉強していこうとは思っているのですが 英語以外のマイナーな言語について勉強して翻訳や通訳をして働きたいと思っています。 けれど英語は語学に携わる以上必要であるとは思うので 通訳検定等も見てみようと思います。 ありがとうございます。

回答No.3

私は通訳でなく翻訳の方なのですが、多くの候補者に伍して仕事を獲得していくには、履歴書のデータやTOEICなどの成績はかなり利くでしょう。他に何も手がかりがなければ学歴の高い方に頼みたくなるのが人情です。仕事の経験を積んでいけば履歴書データよりそちらの方がものを言うようになるでしょうが、経験を積むためには学歴も重要ではないでしょうか。 それに、通訳という仕事は、それだけで食おうと思ったら、かなり高度な仕事だと思います。金融分野の通訳をやるために金融の知識を準備して行ったら、比喩の中で遺伝学の知識が問われたなんてことも普通にあるわけでしょう。専門学校でそうした幅広い知識を身につけることができるでしょうか。大学という機関は、自分さえその気になったらかなり有効に活用できるところですので、私としては大学で勉強することを強くお勧めしたいです。

greenbean
質問者

お礼

実際に翻訳に従事している方の回答ありがとうございます。 「幅広い知識を身につける」という点では確かに大学での勉強は必要に思います。 実際今いる学部でも学んだことが全く違う分野で役に立つような経験はあります。 よく考えてみたいと思います。 ありがとうございます。

  • groove
  • ベストアンサー率32% (178/556)
回答No.2

greenbeanさん、こんにちは。 私の知人に通訳をしている方がいます。 ひとりは東京外大のロシア語科を卒業後、モスクワの某大学に留学後帰国し、 ロシア語の通訳・翻訳業をされています。 もうひとりは青学短大を卒業後アメリカの州立大学を卒業され、金融機関 勤務の後、英語の通訳・翻訳業をされています。 参考になりましたら幸いです。

greenbean
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり現地で留学をする方が主流なのでしょうね。 参考になりました。 ありがとうございます。

回答No.1

外大(東京外大じゃないです)出身ですけど、、、 外大って通訳養成専門学校じゃないですよ。 って、別に怒ってるわけじゃないだけど。 なんか、専門学校の方が近い気がするんですけどね。 外大って、一般教養もあるし、ただ講義聴いているだけとか、そんな部分もあるし。 通訳といいますけど、同時通訳?それはすごく難関ではないですか。 あと、翻訳。あれも、狭き門みたいで、ただ和訳できればいいわけじゃなくて、表現力が必要だから、日本で作家さんになれるみたいな人じゃないと。というか、そういう分野でもありますよ。 映画の字幕と同じ要領で考えれば良いと思う。 あれだって、直訳じゃない。 really?を、「マジで?」と訳してもいいんじゃないかな。そんな感じですよ。ほんとに?じゃつまらない。 取り扱い説明書とか専門分野(科学とか薬学とか、、、)の翻訳、テクニカルライターっていいましたか?それが、わりと、なりやすいみたいな印象。 仕事も入りやすい。 私は専門学校のほうがいいと思うなあ。 或いは、留学。

greenbean
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 外大出身の方のお話聞けてよかったです。 参考にさせてもらいます。

greenbean
質問者

補足

私の言葉が足りなかったみたいで申し訳ありません。 外大に進みたいと思うのは「通訳になるため」ではなくて (自分はマイナーな言語を使えるようになりたいと思っているので) 語学と同時にその国の背景などを専門家から直接学べるのは外大かなと思うからです。 誤解を招いてしまったようですみません。

関連するQ&A