• 締切済み

語学留学について

私は将来通訳になりたい、しかも同時通訳になりたいと思っています。今高校3年の受験生で大学は外大に行く予定です。 この「教えてgoo」で通訳になるにはなかなか難しくて大学を出ただけではなれないということがわかりました。なので、(1)大学を出た後に通訳の専門学校に行く。(2)そして語学だけしか武器がない、ではダメだとわかりました。なので、大学では選択で経済学を学ぶ。(3)英語を話せるようになるのと、文化を知るには留学するのがてっとり早い。ということを考えました。 そこでいろいろ質問をしたいのですが、(1)通訳になるには本当にこのような専門学校に行く必要があるのか。(2)選択には他に語学文学コースがあって、そこには通訳や翻訳に関するプログラムも含まれているが、それでも経済を学べるコースに行くべきか。(3)留学をするなら、語学留学がいいのか、大学に留学すべきか、大学院に留学すべきか。大学と大学院であれば、経済的に4年も行ってられないので、2年ですむ大学院に行きたいですが、学習面ではどちらがいいのか。(4)留学をするなら、語学か経済どちらを専攻すべきか。(もちろん語学留学では語学ですが)(5)もし留学するのであれば、個人的にはイギリスに行きたいのですが、経済面、学習面から行ってどこの国がいいのか。(6)留学すると、その後の就職は日本でできるのか、それとも現地でできるのか。(7)国際機関で通訳または、メディア系での通訳をするにはどうすればいいのか。(分野がかけ離れすぎていてすみません) 以上のことを疑問に思ったのですが、どれか1つでもいいので教えてください。無知すぎてすみません。この長い文章を読んでくれてありがとうございます。

みんなの回答

  • therese
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.6

こんにちは。 費用面の質問があったので、参考までに読んでください。 大学院への留学も視野に入れている、ということですが、アメリカである程度いい大学の大学院に行くのならば、資金は要りませんよ。アメリカの大学には、Teaching AssistantshipやResearch Assistantshipと言って、大学院生は一定時間、学部生向けの基礎の授業を教えたり、先生の研究を手伝ったりする代わりに、学費が全額免除される上に働いた分のお給料も出してもらえる、という制度があります。お給料はだいたいその土地で暮らしていけるくらいの額が支払われます。文系の大学院ではかなり英語が堪能でないとAssistantshipはもらえませんが、理系ならあまり英語が話せなくても作業ができるのでAssistantshipは比較的容易にもらえます。 やはり通訳になるのには専門分野があった方が有利だし、専門分野と呼べるような分野を持つには大学院に行くのがいいのではないかな、と思います。ただ、私の知人でアメリカの大学では全く関係のないことを勉強したのですが、バスケットボール好きが高じて、スポーツの業界で通訳をしている人もいるので、大学院に行くのが全てではなく、通訳者になるのには本当に色々ななり方があるようですね。

  • kluc
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

#2です、追加質問を頂いたので分かる範囲で答えさせていただきますね。 >もしアメリカに留学するのであればどのぐらい費用がかかりますか? >短大、大学院では違いがありますか? 私は、現在西海岸のネバダ州にて留学しています。参考までに短大だと、学費については1 semester $3500 ×2 semeterで、年間$7000というところです。私がネバダ州を留学先として選んだ理由のひとつに、全米の中でも学費がかなり安い部類に入る地域だったからです。もちろん、この値段は、同じネバダ州の中でもvrytin3210さんが入学される学校、また取る授業によっても変わってきますが、「ネバダ州での州立短大の学費がこれくらい」という具合に、目安としてお考えください。 これに+生活費です。留学生は、大きなアパートを同じ大学の友達とシェアするというのが一般的なので、家賃が大体ですが400~500/1ヶ月、これに光熱費と、あとは車をご購入されるのであればガス代と保険代です。ネバダ州は加えて、他州よりも生活費がダントツ安いです。おとなりのカリフォルニア州では、アパートの平均的家賃が$1500~1800というのが最多価格帯です。これを、二人で割っても一人750~900となってしまいますし、加えてカリフォルニアはアパートのdeposit(保証金のようなもの)がとても高いです。参考までに私の友達は、$3000でした。 探せばいくらでもこれより、安い家賃というのは見つかるでしょうが、学校までの交通の便や、第一に治安を考えるとあまり安いところには住めないというのが現状です。ネバダ州は、カリフォルニアに比べてまだ治安が安定していますが。 >あとアメリカではバイトなど収入が得られることはできますか? >留学ビザでは働けないと聞いたのですが… 留学生が一般的に取得してこられるのは、F1ビザというものです。これは、大学でのインターンシップなどを除き、vrytin3210さんもご存知の通り、就労は原則禁止されています。 しかし、大学キャンパス内でのアルバイト(掃除、図書館の係員、コンピューターラボの係員etc)などに限っては週20時間までの労働が認められています。ですので、日本のアルバイトほど稼ぐことは出来ませんが、ある程度生活費の足しになるくらいは、稼ぐことが可能です。 あとは、大きな声ではいえませんがunder table(暗黙の方法)で、日本食レストラン等で働くことも可能ですが、こちらは不法就労となってしまうので、あまりお勧めしません。 また何か分からないことがあれば補足してください。

  • nonnian
  • ベストアンサー率34% (29/84)
回答No.4

同時通訳なんて凄いですね。若さは無限の可能性ですからね。頑張って下さい。 回答になっていないと思いますが、応援程度にちょっとお話を…。 私は技術系の管理職として米国赴任中です。昔なら技術者や管理職は英語の堪能な営業さんと海外出張したものですが、 時代が時代で、経費削減とタイムリーなデリバリ、仕事の質とサービスの面で通訳は介さなくなりました。 ただフォーラムやワークショップに行くと会場には同時通訳者が頑張っています。でもそこはフォーマルな席です。 普段の仕事ではそういった通訳をつけることは一切ありません。技術畑の人間が頑張って電話会議したり 海外出張して奮闘しています。でも何とかなるもんなんです。昔よりスピードがついたような気がします。 考えてみれば当たり前のことです。技術者が英語になれるのに1,2年、営業が設計開発できるまで何年かかることやら…。 数学物理化学の基礎はもちろんのこと、システムや製品に精通していなければ、海外企業のキーマンを説得することはできません。 米国では特に「英語が下手だけど即決する人」と「英語は得意だけど宿題にして持ち帰る人」では、圧倒的に後者を嫌がります。 もちろんどちらもできる人が理想ですが、経費削減で責任者と通訳者のどちらを出張させるかとなれば自ずと分りますよね。 5年前と今とでは大きく変わっています。昔は日本からの出張者に対して宿の手配や食事のお世話などやっていました。 今は役員以外はしなくなりました。皆さん自分で予約しレンタカーを借りてオフィスに来ます。 言葉の壁はホワイトボードに設計図や納期を書き意思伝達をしています。私は若さって凄いなと傍観しています。 質問者さんが就職する頃にはまた変わっているかもしれませんね。 >もう2つ質問があるのですが、もしアメリカに留学するのであればどのぐらい費用がかかりますか?短大、大学院では違いがありますか? まず、短期の体験留学をお勧めします。そんなにお金は掛からないし外語大に在籍しながらできるのでリスクも少ないです。 その時に(現地で)短大、大学院の情報収集をしたら如何でしょうか? 時代は本当に変わりました。海外ドラマやDVDのレンタル、インターネット、日本にいても英語の勉強は十分できます。 カミさんにも言っているのですが、「家でネイティブ向けのTV放送をしているのに、なぜ非ネイティブが集まるESLにいくの?」と。 彼女曰く、「おしゃべりやランチにいっちゃダメなの?楽しみを取らないで。」と。 語学学校はそういう奥様達の娯楽です。ロシア人の誰々が旅行に行ったとか、中国人の誰々が大学に行くらしいとか、 若い子達と触れ合うのが楽しいらしいです。やっている内容は所詮語学なので日本の中学高校で習ったことばかり…。 語学の上達だけを考えたら、多読と多聴(洋書とCD/DVD)、それと教科書の復習、それが終わったらTVやラジオを真似すること。 楽しむためなら、語学留学。人と人との楽しい触れ合いと出会いが待っています。 現状はそんなところでしょうか。 参考になれば幸いです。

noname#24295
noname#24295
回答No.3

#1です。 営業力とは、「私はこういう分野で、こういう実績があります」という類の「自身の能力という商品」を、企業や出版社などに売り込むことです。そして、通訳・翻訳の仕事を受注する事です。 例えば、薬学部出身の薬剤師の資格を持つ通訳・翻訳者が、製薬会社に言って,「私は薬剤師の資格を持ち、薬品には詳しいです」図売り込み、薬品の取扱説明書をゲットする、という具合ですね。 コネは、まあ、世間で言うコネです。友人とか、知り合いとか・ とにかく、アナタがしなければならないことは、とにかく高度の英語力を身につけることと、得意分野を持つ事です。 例えば、おじさんは法学部出身ですが、英語の通訳者を名乗っていても、医者や看護師や薬剤師の国際会議の通訳なんかできません。日本語でも、医学・薬学の専門用語はわかりませんから。 国際機関でも、民間やNPOなら、大卒でもなれるかもしれません。しかし、国連などの公的機関は、最低修士号を持っていないと受験さえできません。なぜなら、国際機関は、英語力じゃなく、専門能力・知識のある人材が求められている体利、英語はもとより他の国連公用語(フランス語・スペイン語・中国語・ロシア語・アラビア語)ができることも求められます。 グッドラック!(親指立てて)

vrytin3210
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 英文科などに出ていなくても、通訳者などには本人の努力しだいでなれるんですね。とりあえず英語の他に専門知識を持っている方が圧倒的に有利だと身にしみました。ありがとうございました。

  • kluc
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

現在アメリカにて留学中の者です。自分が高校生の時にもこちらに10ヵ月程語学留学しており、現在は短大に通っている2年生です。ご質問の通訳については申し訳ないですが、詳しい情報を持ち合わせていないため、語学留学及び大学への正規留学の経験から、(3)~(5)について解答させて頂きます。 (3) 絶対に語学留学はお勧めできません。確かに、海外在住経験も少なく「いきなり大学の授業に放り出されるのはちょっと…」とお考えになるかもしれませんが、語学留学は、費やした時間とお金に対して得るものがやや少ないと考えます。 語学留学は大学に比べて課題や授業など、簡単ですし制約も少ないです。その為、漠然と語学留学をしに来た日本人で遊び呆けてしまい留学が「遊学」になってしまった人を何人も見てきました。vrytin3210さんが志をしっかり持って打ち込むのであれば、語学留学もいいかもしれませんが、どうせいらっしゃるなら、大学に入学したほうがいいと思いますし、実際学費もそこまで変わるわけではありません。大学のほうが高いのも事実ですが、その差額以上の価値を得ることができますし、何より語学留学にいる外国人は英語を母国語としない留学生が行くところですので、「生のnative english」を吸収したいのであればお勧めできません。 いきなりnativeに飛び込んで行くのを不安にお思いになるかもしれませんが、大学でもちゃんとESLと呼ばれる、留学生向けの語学クラスがあるのでご安心を。 経済的に4年間通うことは厳しくても、おっしゃってる通り、master(大学院)又はcommunity college(短大)でもよろしいかと思います。外大に行かれるとのことですが、高校卒業後、最初にこちらに来ることは考えていらっしゃらないのですか?例えば、高校卒業後こちらのcommunity collegeに2年通い卒業、その後帰国して外大、上智、ICUなど、単位互換に対して比較的寛容な4大に編入して卒業するというのはいかがでしょうか? (4)これは、ご自身の興味がおありになるほうでよろしいかと思います。どちらの専攻にしても一般教養である程度同じ様なことをやりますし、専攻を超えて自分の興味のある教科があればそれを取ることももちろん可能です。 (5)イギリスに通っている友達もいますが、私はアメリカをお勧めします。まず、学費・物価・生活費においてイギリスよりもアメリカのほうが安い点。また、アメリカは「人種の坩堝」とも呼ばれているくらい様々な国籍・人種の方々が居ます。そして、彼らの出身地によって話される英語というのは変わってきます。(一言で言うと訛りです)通訳を目指されているので、一口に英語といっても南部訛りであったり、黒人さんの話す英語であったりと多種多様ですので、いろいろな地域の英語を吸収できるほうが良いのではないかと思います。 長文失礼しました。解らない点等ありましたら、補足してください。私でよければ解る範囲でお答えしますので^^

vrytin3210
質問者

補足

長文ありがとうございます。 やはり語学留学だと、怠けてしまう人が多いんですね。勉強するのであれば、やっぱり周りにもそれなりに学ぶ志の人がいた方がいいですよね。最近詳しくいろいろ調べはじめて、高校を卒業してすぐに留学して編入で日本の大学にはいれるという方法もあるということを知りました。今の時期から、そのような進路にするということは難しいです。もっと早く知っておけばそうゆう視野も取り入れたのに…と後悔するばかりです。 もう2つ質問があるのですが、もしアメリカに留学するのであればどのぐらい費用がかかりますか?短大、大学院では違いがありますか? あとアメリカではバイトなど収入が得られることはできますか?留学ビザでは働けないと聞いたのですが… 何回も質問してしまってすみません。

noname#24295
noname#24295
回答No.1

フリーの英語・スペイン語の通訳者です。 通訳者になるのには、なんの資格も要りません。 必要なのは、語学力と営業力と、コネです。 留学経験なくても、語学力があれば、通訳者になれます。 国際機関に勤めるには、大学院を卒業しないと、受験さえできません。

vrytin3210
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 国際機関に勤めるのに大学院を卒業しなければならなかったとはしりませんでした。 語学力はわかりますが、営業力とは何ですか? コネとはやはり大学や親類ですか? 質問ばかりですみません。

関連するQ&A