- ベストアンサー
退職を伝えた後
3月末で契約が終了なのですが、自己都合により3月10日をめどに退職を希望しています。 先日上司にこのことを伝えましたが、引き止められています。私の方は、家庭の事情もあり、10日がギリギリのところなので、なんとか話し合い希望を通したいと思っています。退職願はまだ提出していません。 初めての経験なので、手続きや、職場での人間関係など不安です。やはり契約日まで働かないとなると、損害賠償を請求されるものなのでしょうか。 これから退職日まで、気をつけること、やっておいた方がいいことなどありましたら、アドバイスを お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
労働基準法に、従業員が退職を申し出る事前通告期間に関する言及はありません。労基法は関係ありません。 民法では2週間前と規定されていますが、民法より就業規則が優先します。まず就業規則を確認してください。会社が就業規則を隠したり、最初から就業規則が存在しない場合は、民法の規定に従い、2週間前に申し出ます。 退職するのに社長の承諾やハンコは必要ありません。退職届を一方的に提出すれば、2週間後に自動的に関係が切れます。 契約日前に辞める件ですが、理屈上は会社は辞める従業員に対し損害賠償を請求する権利があります。しかし、会社は「具体的にどのような損害があったか」「具体的にその金額はいくらか」を証明する必要がありますので、実際に訴訟に発展する可能性は低いと言えます(可能性が低いというだけの話です)。責任の重くない事務作業であれば、さほど心配する必要はないでしょう。 退職手続き、退職書類は、円満退職であろうとなかろうと同じであり、会社は必要書類を作成する義務が法律で定められています。違反する会社に対しては罰金、罰則が科せられます。
その他の回答 (2)
- azicyan
- ベストアンサー率21% (368/1747)
どうしても、3/10に退職したいのなら 明日にでもその日でやめると言う内容の退職願を出してしまった方が良いです。 出せと言われるまでまっていては、 どんどん日が過ぎていきますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 先日、上司と相談の上、退職願を提出し受理されました。 お礼がおくれてしまいすみませんでした。
- bloomers_daisuki
- ベストアンサー率14% (40/267)
労働基準法では、使用者側は労働者の解雇をその1ヶ月前に通告する義務が、労働側は退職の意志をその1ヶ月までに表明することが義務付けられています。したがって、2月10日までに申し出ていれば、問題無く3月10日に退職できる(た)でしょう。 もうひとつは、3月末日に退職する旨を報告して20日位を残りの年休で充てるという方法も合法です。
お礼
回答ありがとうございました。 先日退職願を提出し受理されました。 お礼が遅れてしまいすみませんでした。
お礼
ご丁寧な回答をありがとうございました。 先日退職願を提出し、受理されました。 あと2週間、精一杯働きたいと思っています。