• ベストアンサー

予備校の授業について(社労士)

こんばんは。 最近社労士の資格がどうしても欲しくなり、遅めのスタートを挽回すべく、予備校の速習コースの受講を検討しています。 今日、体験受講をしたのですが(健康保険法)、進度がものすごく速く、しかも細かい知識の解説ばかりをしていてちょっと期待はずれだったと同時に、自信をなくしかけています。(法学部卒で多少の自信があったため) 大手で、比較的いいと言われてる先生だったので、期待していたのですが・・・。 予備校の講義ってこんなものなのでしょうか? 先生との相性なのでしょうか? はたまた実力不足なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qptako
  • ベストアンサー率85% (6/7)
回答No.2

こんにちは。 私も同じく法学部卒で、社労士の資格を独学で取得したものです。  予備校の場合は、この時期から始める人には、ついていくのが厳しい状況だと思います。  自分は、市販の学習書だけで合格できたので、勉強を予備校だけに頼るのではなく、別に市販の学習書を自分で一通り読んで概要をつかんでしまえば、予備校の勉強を知識の確認や、本試験への実力判定手段として使えるのではないでしょうか。  基礎的な部分は、独学するつもりで勉強されれば何とかなるかもしれません。頑張ってください。

jsjad
質問者

お礼

さすがに合格者の方だけあって、説得力のあるご回答をありがとうございます。 予備校任せではなく、 自分で勉強してその上で受講するという「姿勢」が大事だと思いました。 何としても合格したいので、そんな姿勢で受講したいと思いました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ranbaba
  • ベストアンサー率15% (3/19)
回答No.1

速習コースだからだと思います。 通常のコースなら、もう少しはゆっくりと進むと思います。 覚える量が膨大なので、致し方ないところでしょう。

参考URL:
http://www.lifecity.jp/onlineservice/ability/
jsjad
質問者

お礼

ありがとうございます。早いのは覚悟していたのですが、予備校の講義なのにわかりにくいのが何とも納得のいかないところです。

関連するQ&A