• ベストアンサー

なぜ年配の人はTをチーと発音するのでしょうか?

うちの会社の常務は70代の人ですが、なぜかアルファベットのTをチーと言います。 例えば学校のPTAはピーチーエー、電話会社のNTTはエヌチーチーです。 でも今まで常務に限らず何人かの年配の人がTをチーと発音するのを聞いた事があります。 それは昔の英語の教育方法の関係でしょうか?昔の日本の英語教育にお詳しい方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kochory
  • ベストアンサー率45% (167/370)
回答No.2

70代ということは、教育を受けたのは1940年代、 つまり戦中から戦後にかけてでしょう。 そんな時代にまともな英語教育がなされている わけないですよね。 「ティ」を「チー」と呼ぶのは、もともと日本語には 「ティ」という音がありませんから、日本語の発音の中で 一番それに近い(というかtがタ行の音に対応していると考えて) 「チー」を用いたからでしょう。 1954年(昭和29年)に出された「国語審議会報告」の 「外来語の表記」では、 >原音における「ティ」「ディ」の音は、なるべく「チ」「ジ」と書く。 と記されています。 平成3年の内閣告示によって、ようやくこのルールが変更されました。 「ティ」を「チ」なんてずいぶん古臭いと思うかもしれませんが、 お役所的には平成3年までそれが標準だったのです。

参考URL:
http://www2.chokai.ne.jp/~assoonas/UC272.HTML
junkoyokkon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。さすがに戦中戦後の時代にまともな英語教育がされたようには思えないです。私は常務のピーチーエーやエヌチーチーをふきだすのを我慢して聞いていたのですが失礼ながらふざけた言っているようなそぶりが無いのでこの発音の仕方に何か理由があるか知りたかった次第です。とても参考になりました。

その他の回答 (1)

回答No.1

英語教育というよりも、英語・外来語の発音になれていないということでしょう。 「てぃ」という音は、外来語じゃない日本語(標準語)では使われない音ですから。 同様に、ティッシュは、テッシュになりますよね。 他には、ファ、フィ、フェ、フォなども苦手な人が多いですね。

junkoyokkon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。以前小学校の校長先生かなんかがPTAをピーチーエーと言っていたのにふきだしそうになりましたが、常務の言い方を聞いてこの言い方に理由があるのか知りたくなった次第です。たしかに外来語でない日本語にティの音はありません。ファ、フィ、フェ、フォの事も参考になりました。

関連するQ&A