- ベストアンサー
2つあってますか?
1.These are red word in Japanese. If you do not think it is necceary, you can delete, Japanese are conected. それらは日本語で赤くなってます。もし貴方は必要ないと思ったら、消してください。消しても日本語はそのままつながってます。 (日本語の単語を赤でいれてあげました。でも必要なければ消していいですよ、消しても前後の日本語文はつながります)という意味です。 2.日本語訳はかなり貴方の英語に近いです。 Japanese translation is very near your English. これでよいでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
これはかなり難しい...というのもいまいち相手のとの状況がクリアでないので。 例えば最初の文ですが「赤文字部分はあってもなくてもいいから好きにして、なくても意味通じるよ」ということですよね。ところで相手の方にその部分の日本文を削除すべきかどうかの選択が出来るほど日本語が出来るのでしょうか?出来るならハナから日本語書きますよねぇ...深読みしすぎ? というわけでほぼ直訳になってしまいそうですが挑戦してみます。 1. Those Japanese words are in red, which you can delete if you think it's not necessary. Sentense can be understandable even without those red words. 2. これは直訳しているということ?それとも翻訳に自信があるということ?かな。 I believe that this Japanese translations are close enough what you said in English. いかがでしょうか。
その他の回答 (3)
- shootingeye
- ベストアンサー率10% (36/342)
2つともまったくダメ
お礼
君!君、これは答えではありませぬよ。
日本語自体、分かりにくいですが、 1,それらは日本語で赤くなってます。もし貴方は必要ないと思ったら、消してください。消しても日本語はそのままつながってます。 This English word is accompanied just below by its translation into Japanese in red colour. If you find this translation unnnecessary,you may erase. But you needn't be anxious. The context is always keeped. 2.日本語訳はかなり貴方の英語に近いです。 The translation is fairly faithful to the original.
お礼
自分がわかってる事を日本語で解かり易く説明するのってホントにむずかしいです。そうだ、contextって単語を忘れてた。。みなさまホントにありがとうございました。
- Freeuser
- ベストアンサー率45% (181/399)
1.例:If you don't think the (Japanese) words in red are necessary, you can ignore it. The sentence would still make sense. 「もし、赤で書かれた(日本語の)単語が必要ないと感じるのであれば、無視してもいいですよ。それでも文は意味が通るでしょう。」 状況をよく理解していないので、自分なりに解釈してみました。 Theseであれば、word→wordsと、複数に。そして、「they」 are necessary・・・と、統一しましょう。 delete(ignoreもそうですが)は目的語を伴わなければいけませんね。 2.nearではなく、close to を使うべきですね。 The Japanese translation is very close to your English. 日本語が英語に近いって、訳がへたってことですか?
補足
2はそういう意味あいになりますか?? 日本語訳は貴方の英語の意味とかなり同じですヨって意味なのですが、違ったらショック!!
お礼
むずかしくないです。RubberDuckyさんのおっしゃる通りです。1も2も私の言いたいこと完璧です。ありがとうございました。