- ベストアンサー
確率の問題
赤3個、白2個入っている袋から2個のボールを取り出すとき2個とも同じ色である確率を求める問題で、 (1)一個を取り出して袋に戻さずもう一個取り出す (2)二個の玉を同時に取り出す (3)一個を取り出して袋に戻してもう一個取り出す の3つの取り出し方があります。(1)と(2)は同じことだと参考書にありました。同じ色に記号をつけて、それぞれ、どういう数え方をするのか、この3つのそれぞれの考え方よかったら教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1)は動きを2つにわけて考えます。ちなみに赤はr、白はwとします。 まず2個とも白である確率から→一つ目の動作の段階で袋の中は(r・r・r・w・w)。5個中2個がwなので、wの出る確率は2/5。で、ボールを戻さずにもう一個取り出す。袋にはボールが全部で4個(r・r・r・w)。そのうちwは1個。よってもう一度wのでる確率は1/4。で両方の確率をかけて2/5×1/4=2/20=1/10 同様に、一つ目の動作でrが出る確率。袋の中は(r・r・r・w・w)なので5個中3個がr。よって3/5。で二つ目の動作の段階で袋の中は(r・r・w・w)。よって2/4=1/2。両方をかけて、3/5×1/2=3/10 そして2個ともwである確率とrである確率を足して4/10となります。 (2)は(1)の動作を時間差なく行ったものなので確率は一緒になります。 (3)は(1)(2)とは2度目の動作の時の袋の内容が違うので確率も変わります。 両方wの確率は、1回目・2回目とも2/5なので、2/5×2/5=4/25 両方rの確率は、3/5×3/5=9/25 これらを足して13/25となります。
その他の回答 (4)
- kazu-si
- ベストアンサー率44% (39/88)
こんばんは、uririnさん この問題と似た問題で説明します。 男性3人、女性2人の5人のグループでリーダーとサブリーダーをきめる。 (1)リーダーとサブリーダーが同じ性別である確率は? (2)役職を持つ2人が同じ性別である確率は? (3)リーダーとサブリーダーの兼任を認めた場合、リーダーとサブリーダーが同じ性別である確率は? (1)と(2)は基本的に同じ質問ですから、確率は同じになるのは当然です。 しかし、(3)の場合は同じ性別の2人が選ばれる確率に兼任のケースが加わるのでほかのケースより確率はたかくなります。 赤玉を男性、白玉を女性として、最初に選んだ玉をリーダー、2番目に選んだ玉をサブリーダーと考えると最初の問題と同じになると思います。 (3)のケースは1回目と2回目が同じ玉を引く可能性がある分確率が高くなります。 最初の例は余計に混乱させたら申し訳ありません。
- housyasei-usagi
- ベストアンサー率21% (112/526)
まず(1)と(2)から。 赤3白2の合計5個のボールから2個,順番を気にせず取出す場合全部で何通りあるかと言うと,5C2=10 と10通です。(実際には5C2の5と2は下付きの小さい文字でしめします。この計算はわかりますよね?。) 次に赤のみ2個が何通りあるかというと,赤3個中2個の組み合わせになるので, 3C2=3通り 白のみ2個は同様に 2C2=1通り 同じ色となるのは全部で4通り ここまでくれば確立何%かわかります。 (3)の場合 ボールを戻すので,常に5個あることになります。 初めのボールは5個のうちどれか,2回目も5個のうちどれかなので,5×5=25 通りの組合せがあります。 次に2回とも赤の組み合わせは,初めは3個の赤のうち1つ,2回目も3個の赤のうち1つとなるので,3×3=9通り。同様に白は2×2=4通り。合わせて13通りとなり,こちらも何%となるかわかります。
- hanabiya
- ベストアンサー率28% (6/21)
(1)と(2)について 結果として袋から2個のボールを取り出し、袋の中のボールが5個から3個になるので、取り出すタイミングにズレはあるけど同じ事となります。 最初のボールが赤だと、次は4個のボールから赤を引く確率を計算します。同様に最初が白だと次に4個のボールから白を引く確率を計算します。両方を足したものが同じ色である確率ということです。 (3)では、取り出したボールを毎回袋に戻すため、取り出す時には何時も5個のボールが袋に入っている状態です。 従って赤、赤となる確率と、白、白となる確率を足せば、同じ色である確率となります。
- Ideasforlife
- ベストアンサー率40% (63/155)
(3)では,1個目のボールが取り出されるときの袋の中の状態と2個目のボールが取り出されるときのそれが,まったく同じです.これに対して,(1)では,2個めを取り出すときの袋の状態は,ボールが1つ減っているので,1個目を取り出すときとは異なります. また,同じ色のなる確率を考える場合は,取り出された順序を考慮しなくていいので,(1)と(2)が同じになるわけです. (1)の場合,5個から1個取り出し,それが白の場合 さらに,残りの4個から1個取り出し,それも白の場合 を求め,同様に赤・赤と続く場合を求めて,赤が出ることと白が出ることは別個の事象なので,これを足し合わせて,求める確率となります. (3)の場合,5個から1個取り出し,それが白の場合 さらに,また同じく5個から1個取り出し,それも白の場合 と数え,同様に赤が続く場合も計算します.