• ベストアンサー

日本語

日本語を異国後圏の人に理解してもらうために、どのように説明しますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • betagamma
  • ベストアンサー率34% (195/558)
回答No.2

その国の人の言語によりますが。サークル活動で、英語をしゃべる人(母国語とは限らない)に、英語で日本語を伝えた経験がよくあります。 欧米人から見たら、日本語の大きな特色は、 ・簡単な発音 ・漢字 ・漢字仮名交じり文 ぐらいでしょうか?とにかく、漢字が分からない人から見ると、かなり異様でしょう。 漢字については、英語の一単語を、一文字にしたと言えば分かってくれます。で、「字が複雑だから、みんな小学校を通して習うんだ。英語でスペリングを覚えるのと同じだよ。」と説明すると、親近感を持って伝えられます。 ほとんどの人は、外国語としての日本語にあまり興味はありません。従って、一般の人には文法の話はほとんどしません。 言語学的な文法の特色といえば、 ・前置詞(prefix)が後置詞(postfix)になって、主語・目的語・動詞の順にしゃべる ・節の形容も形容詞の形容も前からかかる ・主語が省略できる(トピック化) ぐらいでしょうか。でも、そんな文法的なことは、本を見れば書いてあることです。そんなことを知りたいのは、比較言語学をやっている学生ぐらいで、日本が好きという人には、こんな話は意味がないのです。

toy-story0128
質問者

お礼

回答ありがとうございました。とてもわかりやすかったです。日本語にあまり興味がないというのは残念です。

その他の回答 (1)

  • SCNK
  • ベストアンサー率18% (514/2762)
回答No.1

アルタイ語族系と言われる膠着語で、日本列島と一部の太平洋島嶼地区で使用される一言語である。

toy-story0128
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A