- 締切済み
フェオフィチン変化率
学生実験でお茶とほうれん草のクロロフィルから、フェオフィチンへの変化率を求めたのですが、ほうれん草の変化率がお茶の変化率に比べて格段に低いのですが、何か理由があるのでしょうか?お茶のクロロフィルががフェオフィチンに変化しやすいのでしょうか、それともほうれん草が変化しにくいのでしょうか。 実験の方法はアセトンを入れてホモゲナイズして色素を抽出し、光度計で吸光度を測定するという形でした。 どなたかわかる方お願いします
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
学生実験でお茶とほうれん草のクロロフィルから、フェオフィチンへの変化率を求めたのですが、ほうれん草の変化率がお茶の変化率に比べて格段に低いのですが、何か理由があるのでしょうか?お茶のクロロフィルががフェオフィチンに変化しやすいのでしょうか、それともほうれん草が変化しにくいのでしょうか。 実験の方法はアセトンを入れてホモゲナイズして色素を抽出し、光度計で吸光度を測定するという形でした。 どなたかわかる方お願いします
補足
説明不足手すみません。 今回はクロロフィルにアセトンを入れて暗所で放置したものと、シュウ酸を入れて同じ時間放置したものをフェオフィチン100%ととした時の2つの試料を比較しました。