• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:贈与税について教えてください)

贈与税について教えてください

このQ&Aのポイント
  • 住宅の増築による借り入れで贈与税がかかるかどうかを確認したいです。建築費用が予想よりも少なくなり、持ち分分配が不正確になってしまった場合、それは贈与になるのでしょうか?連帯債務による借り入れの場合、単純に半額出資とみなされるのでしょうか?
  • 贈与税を回避する方法についてアドバイスをお願いします。住宅増築のために父親と連帯債務でお金を借り入れしましたが、建築費用が予算よりも少なくなってしまいました。持ち分割合が実際に出資した金額と異なる場合、それは贈与とみなされるのでしょうか?貸付金の返済方法などによって贈与税を回避することは可能でしょうか?
  • 贈与税に関してお教えください。住宅の増改築に際して父親の自己資金と連帯債務を利用してお金を借り入れましたが、実際の建築費用が予想よりも少なくなりました。この場合、持ち分割合が実際の出資額と異なることから贈与とみなされる可能性があるのでしょうか?贈与税を回避するためにはどのような手続きを取る必要がありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.2

>登記するときに持分割合を決めるときに司法書士に提出した出資割合計算書? 問題ありません。税務署とはなんの関係もないです。 >月々の返済額の5万円のうち3万円を返済していることを証明しなくても大丈夫なのでしょうか? 疑えばきりがありませんが、銀行のお金の流れを見ればわかるでしょう。 わかりやすくするのであれば、片方の口座からもう片方の口座に毎月定額振り込む設定にすればいいでしょう。(銀行に言えばやってくれます) >返済比率は自称でも大丈夫なのでしょうか? 異なるのにそう主張してもお金の動きをたどるとばれますから。 実際にそうであれば、お金の動きでわかります。 税務署は銀行取引等のお金の動きを知ることが出来るというのを忘れてはいけません。 (現金で手渡すなどしても現金引き出し記録、預けると預けた記録が残りますよね) >心配しすぎでしょうか? ご質問者の親は資産家ですか?1億とか資産がありますか?なければ心配するだけ無駄です。 そもそも贈与税は相続税脱税を防ぐためにある税金なので(だから相続税法で規定されている)、相続税がかからないように人に対してまで細かく調べたりはしません。

tyoropon
質問者

お礼

ありがとうございました。  もちろん資産家ではありません。(評価額100万の家に住んでましたから)  ただ、親が子供に、子供が親にお金をあげるのに110万円以上だと税金がかかるというのが納得できなくて。馬鹿らしいなーと感じています。 以前、私の知り合が、何も知らずにお爺ちゃんの土地を全部、生きているうちに自分に名義を書き換えたら、その後とんでもない税金を取られた話を聞かされて以来過敏になっていました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#11476
noname#11476
回答No.1

親と子供の1100万のローンの持分を1:1としますと、私の計算では150万だけ子供から親への贈与となりますが、現在のローンの返済比率が親3/5,子2/5なので、持分を1:1と考えるのはおかしいですから、この返済比率で再計算すると、 1100万のうち子は1100×2/5=440万、親は残りとなるので、子供から親への贈与はわずか40万しかありません。ですから現状を継続すれば贈与税の非課税枠110万いないで問題はないことになります。 ご心配なく。 連帯債務の返済では実際の返済比率で考えます。

tyoropon
質問者

お礼

書き込みありがとうございます。   登記するときに持分割合を決めるときに司法書士に提出した出資割合計算書?(土地家屋調査士に書いてもらった計算書)は、550万円と記載されていたのですが問題ないでしょうか?  あと税務署に、返済比率について突っ込まれた場合、月々の返済額の5万円のうち3万円を返済していることを証明しなくても大丈夫なのでしょうか?返済比率は自称でも大丈夫なのでしょうか? 重ねて質問してすみません。心配しすぎでしょうか?

関連するQ&A