• ベストアンサー

洋書の小説の一節

こんばんは。 ある英語の小説の冒頭の一文なのですが、うまく読み取ることができません。 This is the only story of mine whose moral I know. I don't think it's a marvelous moral. この最初の一文の場合、whose moral は story にかかっていると思うのですが、どうも解釈しにくく、自然な対訳も出せません。 詳しい方がいらっしゃいましたら、お教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mtkame
  • ベストアンサー率25% (50/198)
回答No.1

辞書(研究社新英和)によれば、moralの意味として、 (寓話(ぐうわ)などの)寓意, 教訓...中略...There's a ~ to this story. この話には学ぶべきものがある. となっていますので、お尋ねの一節は、 「この物語は、私が語ることのできる唯一のためになる話です。といっても大してためになるとも思いませんが」 ぐらいの意味ではないでしょうか。 その後を読んでみないと、訳文の日本語としての適切さは判断できませんが。

bicyclist
質問者

お礼

さっそくの回答、ありがとうございます。 なるほど!moralの意味を、「道徳」という意味にこだわりすぎていたようです。少しニュアンスが変わってきますよね。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#18526
noname#18526
回答No.3

「This is the only story of mine whose moral I know.(abbreviated) We are what we pretend to be,so we must be careful about we pretend to be.」で始まる前書きで、ヴォネガットはこれが自分のモラルの物語だと言っている。われわれは見せかけの自分を演じている。だから演じている自分に注意を払わなくてはならない。モラルの形式を問い詰めると、シェイクスピア的な形式に行き着くのかもしれない。 http://www.fureai.or.jp/~kencyon/bnote6.html ■この場合の関係代名詞 whose は、前にコンマを置かない非制限的用法だと思います。直訳すると、「これは唯一の私の物語ですが、そのモラルがどんなものかは私は知っている。」といったところでしょうか。

bicyclist
質問者

お礼

さっそくの回答、ありがとうございます。 冒頭の一文だけで小説の名前までお分かりのようですね。参考URLも興味深く拝見しました。 大変参考になりました。ありがとうございます。

  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.2

moralには「(寓話・事件などの)教訓」という意味があります。 たとえば、うさぎと亀のイソップ童話のmoralは「才能がなくても今期よく努力する人は才能があっても努力しない人に勝つ」ということ、というような感じです。

bicyclist
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。 「教訓」ということだったのですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A