- ベストアンサー
受験英語での地名、人名の書き方
大学受験、院入試などの英文和訳で、外国の地名、人名が出てきたとき、そのままスペルを書いたら減点になりますか? たとえば、「パリ」の代わりに、「Paris」とそのまま書いた場合です。 採点の経験がある方、お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
減点があるとしても1点ぐらいのマイナーな減点だと思います。 例えば常識的な範囲で、BeijingをBeijingと書かれると、もしかしてこれが北京であることを知らないのではないか、という疑いが生じます。こういった場合、「ベイジング」とカタカナで書いたのと同じく、少し減点したくなります。同様に、院の入試で、その分野では常識と言えるような人名を間違った読みでカタカナ書きしたり、読み方が分からなくて原語のままに残した場合も、「これくらい知っとけよな」という意味で若干減点する可能性があるでしょう。 常識の範囲を越えるような人名や地名であれば、出題者が問題文に注をつけるのが筋だと思います。スペリングだけを見ても想像できないような読み方をする地名や人名はいくらでもありますし、同じスペリングでも現地読みと英語風の読みで複数の読み方があるような場合もあります。例えば、イギリスのBirminghamはバーミンガムですが、アメリカのBirminghamはバーミングハムです。そういう場合、多少読み方が間違っていても減点はしないでしょう。英語の試験であって、地理や人名の知識を問うわけではないからです。
その他の回答 (3)
- vanvanus
- ベストアンサー率21% (18/85)
和訳の採点はやはり作問者によって違うと思いますが、私の場合であれば、まず減点しません。なぜなら、英語の試験は英語の能力によってのみ左右されるべきだからだと思うからです。 無論人によって違うと思いますが、仮に減点するとしてもわずかなもので、試験結果を左右するほどにはならないと思います。それよりも文型の取り違いのほうが断然に大きな減点でしょう。
あまり神経質になることもないと思います。 特に難しいのはロシアやドイツの地名よりも中国の地名です。Heilongjangは 黒竜江ですが、ヘイロンジャンと書いても差し支えはないと思います。英語の試験に そんなに博学的な知識は要求されないと思うんですが。
- nikumaru1208
- ベストアンサー率35% (78/218)
私は採点経験者ではありませんが、高校時代、英文和訳で文章中に英語を書くと原点になると教わりました。 ですので、読み方が分からない英語の固有名詞でも自分なりに書いていました。それでも読みが誤っていた場合は減点されていましたが。 結論は「英語で書いても減点、読みが誤っていたも減点」です。
補足
たとえば、ドイツ語やロシア語でカタカナに直せない場合はどうしたらいいのでしょう。 今回の津波の起きた地名なども、一般的に知られている場所ではありませんね。 Parisも日本語なら「パリ」とフランス語に近い読み方ですが、英語の音をそのまま記載するなら、「パリス」となります。オリジナルの音に近いものを使うのか、英語にあわせるのか、これがわかりません。 現地の発音に近いものと言われると、どこまで近いものを求められるのか、その基準がわからないのです。 ダラダラと補足してすみません。
お礼
答えてくださった、4人の方、ありがとうございました。すごく参考になりました。