- ベストアンサー
ストークス波って何?
光が鏡で反射する際の散乱の原因について考えてました。そのうちの一つとして、鏡の弾性波であるフォノン(角周波数 w1)と、光(w0 >>w1)が相互作用することで、それらの和周波w1+w0、差周波数w0-w1が生じるのでは考えました。 これについて文献を調べたところ、このような和周波や差周波の光をストークス波と呼んでいる文献を見つけました。物理の授業で習ったこともなく、全く聞いたことのない名前なので混乱しています。 1.上記のような光を本当にストークス波と呼ぶのは正しいのですか? 2.ストークス波とはどの分野で使われる言葉で、その分野ではどういう波として定義されているのでしょうか? どなたかアドバイス、お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 1.上記のような光を本当にストークス波と呼ぶのは正しいのですか? 差周波数w0-w1成分の光を「ストークス光」とか「ストークス散乱」と言います。 また、和周波w1+w0成分の光を「アンチストークス光」とか「アンチストークス散乱」と言います。 これらをあわせてラマン散乱と言います。 ストークス波ではなくて、上記「」内のキーワードで googleで検索するとぞろぞろ出てきます。 お試しください。 参考文献 日本分光学会 測定法シリーズ17 「ラマン分光法」p.15 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4762215686 > 2.ストークス波とはどの分野で使われる言葉で、その分野ではどういう波として定義されているのでしょうか? ストークス光(またはストークス散乱)は ラマン(またはブリルアン)分光学の用語です。 ストークス波は流体力学の用語でご質問の現象とは無関係です。 http://nis-lab.is.s.u-tokyo.ac.jp/~nis/javaexampl/wave/stokes1.html http://nis-lab.is.s.u-tokyo.ac.jp/~nis/javaexampl/wave/explanation.html
その他の回答 (1)
- denebola
- ベストアンサー率32% (23/70)
ストークス波というのは、流体表面の波のことではないですか?確か、ストークスさんが運河沿いを歩いていたとき、波が消えずにどこまでも伝搬しているのを見つけた、といストーリーで発見された波のことだと思います。 あなたの考えている波はストークス波ではなく、ラマン波だと思います。
お礼
ありがとうございます。 そうでしたか、ストークスというと確かに流体力学ですね。文献にStokes waveとあったので、ストークス波 と訳していました。
お礼
bosonさん、ありがとうございます。 分光の分野では常識的なキーワードなんですね。ストークス光で検索したら、いろいろ分かりました。 僕の場合はマクロの物体での音波による周波数の変化なのでラマン散乱ではなくて、ブリルアン散乱というのかな。