• ベストアンサー

Logicalな考え(理論学)

質問のカテゴリーを考えるのにあえて哲学を選びました。 仕事で、Logicを、理論を考えろ!ということを良く聞きます。私も上司からそう言われます。ロジカルに考えていないわけではないですが、人それぞれロジカルのレベルや基点が違うと思います。 また今回の質問ですが、本当にビジネス上ロジックな考えは必要なのでしょうか?ロジックなんかなくても十分良い、大きい仕事はできるのではないか?と思います。 二つめの質問は、ロジックを持つことは、なにが良いのでしょうか?どんなメリットがあるのでしょうか? 私は普通のサラリーマンです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#25358
noname#25358
回答No.3

 その上司の人、ちょっとばっかし角の立つ言い方ですね(^_^;  まあ、それはともかく、やはり論理的思考は社会人として最低限、ある程度、常識の範囲内では必要です。  論理的に思考できないということは、すべてを感情任せで行動するということです。  そういうのはやっぱ駄目でしょう(笑)  この場合は、仕事をする上で頭の中で計画を立てる、という意味ではないでしょうか。これが上手にできると人生楽しいっすよ(笑) 仕事の計画を頭の中でたてられるってことは、自分の時間を確保することができる、ってことでもありますからね。  もっとも、そんなことを言う人の中にも、それができない人は大勢いますが。

GPRS
質問者

お礼

そうです。角がありありです。 まあ感情だけで生きてみたい気もしますが、、、 単純に犯罪者になっちゃうでしょうね。おれの方が論理的だ!と思っていて良いような気になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • bob
  • ベストアンサー率50% (52/103)
回答No.4

良く聞くとの事で、世間一般で混同されているのかも知れませんが、Logic=論理、Theory=理論です。論理は論じるための理論と考えていいと思います。 論理を持たないと言う事は行動や言動が嘘や矛盾だらけになると言う事です。利益追求の場合、究極的には嘘も方便かも知れませんが、一般には嘘や矛盾に満ちたビジネスは信用されないでしょう。信用のないビジネスは一般に失敗します。よって一般にビジネスの成功には論理が必要です。 (背理法+三段論法です。これは論理) 一方理論についてですが、理論には論理の様にほとんど完成された理論もあれば、まだ仮定に過ぎないものやまったくお話にならないトンデモ理論も数多く世の中にありますし、経済学などでよくあるようにある程度理論がしっかりしていても世の中で実際に応用しようとすると、そう簡単にはうまくいかない理論も多いです。 また、確立した理論にそって行動すれば当然結果も理論に予測されたものになります。それでいいときはそれでいいのですが、新しい結果を得ようとするならば従来の理論に従っていてはまずいでしょう。新しい事をやった結果がうまく体系づけばそれが新しい理論になります。 ビジネスには様々な要素が絡んでいるわけで、それぞれの要素ごとについて理論を重視するかどうかをリスク&アドバンテージの観点から判断するのが普通でしょう。

GPRS
質問者

補足

logicとtheoryの関係は考えたことなかったですね。なっとくしてしまった。 ビジネスをする上で、論理を、人を説得する材料にするのは良くないと思います。でも相手に理解してもらうには、論理的なほうが良いということも理解しました。 ただできるなら、矛盾があっても良い社会というかフィールドで過ごしたいと思います。現状は無理ですが。 勘で生きているつもりで、ロジックなんかいるのか?と思っていましたが、その勘を形にするには必要なことかもしれません。ありがとうございます。

  • MinmMinm
  • ベストアンサー率33% (43/128)
回答No.2

あえて哲学カテゴリ、とのことなのに、一般的回答でごめんなさい。 (ご質問の意図を誤解してるかもしれないので「自信なし」です。) 先に2つ目のご質問の方から。 >ロジックを持つことは、なにが良いのでしょうか?どんなメリットがあるのでしょうか? 自分(や他者)の考えを整理したり誤解を生じさせない (あるいは混乱させたり誤解を利用したりできる(^^;) という点で、メリット----というより必要性----があると思います。 >ビジネス上ロジックな考えは必要なのでしょうか?ロジックなんかなくても十分良い、大きい仕事はできるのではないか?と思います。 ある種の職人さん方のように「まったくの個人で仕事が完結」する場合は別ですが、 一般に、他者と一緒に「よい仕事」をなそうというときには、少なからず、 自分の考えを相手に明確に伝え、他者(同僚や顧客)を「説得する・納得(安心) させる」ことが必要になってくるので、そのためのロジックというのは 必要になるのではないでしょうか。 あえて人的なことばかり書きましたが、収支計算といった面でも、 ロジックなしでビジネスは成り立たないように思います。

GPRS
質問者

お礼

そうっか、確かに整理せずに話をしていることが多かったです。それが相手に伝わらない原因の一つかもしれません。 こういった人的な話はうれしいです。ありがとうございました。

  • yu-ji
  • ベストアンサー率19% (15/78)
回答No.1

人の行動は全て論理のもとに成り立っているので 論理的に考えられるということは非常に役立つものです。 論理的に考えなくても大きな仕事はできるでしょうけど、 論理を意識しなくても人間は知らない間に論理的に生きているのです。

GPRS
質問者

お礼

そうですね。論理的な行動ってのは、意識していなくてもしているものですよね。ありがとうございます。

関連するQ&A