- ベストアンサー
「許して」を「許いて」、「試して」を「試いて」と言いますか?
「許して」を「許いて」、「試して」を「試いて」と言いますか? 五段動詞サ行イ音便化の地域分布を調べています。 みなさんの母語、方言、地域などを教えてください。 例)出雲松江方言 「さして」を「さいて」って言うよ。 山城京都言葉 「ゆるして」は「ゆるして」です。「ゆるいて」なんか言いません。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
両親が高知県出身で、私自身は松江育ちです。 私自身は使っていませんが、「ゆるいて」という発音は聞きます。 ただ、発音は確かに「ユルイテ」なのですが、 文字表記の場合は「ユルヒテ」となっていたと思います。 方言というよりは昔の発音だと思っています。 発音の違いでは、「濃い」を「こゆい」と発音したら 「こい」が正しいと指摘されたことがあります。 また、TVでどこかの地方料理が紹介されたとき 字幕では「そまんずし」と表示され、レポーターも そう発音していましたが、料理内容からしても 間違いだと思いました。 「そばのぞうすい」が訛ったもので「そばんぞすぃ」が 正しいと思っています。 そうやって間違った解釈が語り継がれていくのではないかと ちょっと恐ろしくなりました。
その他の回答 (3)
- rabiel
- ベストアンサー率34% (9/26)
高知県出身(土佐弁利用者/笑)です。 私自身は使いませんが、「ユルイテ」は聞き覚えがあるので、 年齢で使用率は異なるでしょうが、言われていると思います。 「タメイテ」の方は残念ながら聞いたことありませんが、 同じ流れなので言わない、とは言い切れないですね。 蛇足ですが、一時期話題になった「ら抜き言葉」。 土佐弁ではそれが当たり前なので、逆に違和感を覚えました。 方言て面白いですね。
- kankasouro
- ベストアンサー率54% (269/492)
狂言ではどちらも「イテ」です。六百年くらい前は京都でもそういったらしい。
- tosembow
- ベストアンサー率27% (200/718)
三重県北部地方では言いません。 ここで全国各地から回答があればいいですが、ちょっと難しいかな…。多少手間ひまとお金はかかりますが、各都道府県の教育委員会へ封書で問い合わせるなどの手段もご検討されてはいかがでしょうか。『全国アホバカ分布考』でしたか、そんな手段で調査を試みたそうですが。