• ベストアンサー

「慈許」の読み方がわかりません

「慈許」と書いて私はずっと「そこもと」と読むと思っていました。 ところが、先日人に社内文書に書いてあるその漢字の読み方を聞かれ、念の為とネットで検索しても「そこもと→其許」ならヒットしたのですが「慈許」はでてこなかったのです。 社内文書にあるくらいなのでちゃんとした意味のある言葉だと思うのですが検索してもヒットしないというのが謎です... それとも私の記憶間違いなのか? どなたか「慈許」について読み方と意味を教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

「慈許」ではなく、「茲許」ではないしょうか。 「茲許」だと、「ここもと」と読みます。 「茲」は「ここ」「これ」という意味になり、 「其」が「そこ」「それ」の意見になります。

nyanko44
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 当たらずとも遠からずでちょっとホッとしました。 そもそも書類の字が「慈」と「茲」を間違っていたのですね。 会社ではまあまあ漢字に強いヒトと思われていたのでなんとか 面目は保てた...いやいや、まだ修行が足りません。 本当にありがとうございました。これでゆっくり眠れそうです。

その他の回答 (2)

回答No.3

2番さんのおっしゃる通り、確かに「茲許」でした。 「茲許」ならネットで出てきます。 正式の読み方は「ここもと」とありますが、商業用には「ここに」とも読ませるようですね。

回答No.1

「ここに」です。 私が銀行員だったころ、良く文書で使いました。もう10年ほど前までは 稟議書などで、「ここに申請申し上げます。」といった感じで使ってました。 今の現場で使っているかどうかはわかりません。

nyanko44
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「ここに」なんて想像もしませんでした。 実は私も元銀行員です...でも、稟議書を書いたりする部署では なかったので...(汗) 勉強になりました!

関連するQ&A