- ベストアンサー
パートタイマーの年末調整について
いつもお世話になっております。 年末調整の時期になってきましたが、教えていただきたいことがあります。 パートタイマーの方々も、正社員と同様に年末調整してもいいのでしょうか?(生命保険・損害保険料控除や社会保険料控除をしても良いのか?) もうひとつ、別件になってしまうのですが、月額給与が\750,000(扶養親族4名、社会保険料\73,945)で源泉税が\34,180と給与明細にはあるのですが、税務署配布による源泉税額表を見ると、\33,940となるのです。 \34,180という金額は、表中には見当たりません・・・ ちなみに、給与の明細などは社労士さんにお願いしているようです。 どちらが正しいのでしょうか?また、社労士さんの方が正しい場合、どのようにしてこの金額が出てきたのでしょうか? 一度に質問してしまい、申し訳ございませんが、宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
パートタイマーやアルバイトであっても、扶養控除等申告書を提出していて、年末時点で在職していれば年末調整すべきです。 源泉徴収税額については、税額表を見るやり方と、もうひとつ、電子計算機を利用する場合の特例による計算の方法があります。 国税庁のサイトにありますが、PDF方式のため、こちらの規定により直接はURLはご紹介できませんので、そのひとつ前のページをご紹介します。 http://www.nta.go.jp/category/pamph/01.htm (この中の、「月額表の甲欄を適用する給与等に対する税額の電算機計算の特例について」です。) ただ、この方法によっても、私の計算では34,100円にしかなりませんので、おかしいですよね。 (試しに他の月や他の方について、この方法で計算されるとわかるかもしれませんね。) 最終的には、直接、労務士さんに聞くのが良いとは思います。
その他の回答 (2)
- raja1995
- ベストアンサー率21% (32/151)
パートの方の年末調整を行うというのは他の方の言うとおりだと思います。 所得税の件ですけど、税額表の計算方法と機械計算(パソコンソフト)を使用した場合の特例と二つの方法があるのは、#2の方のいうとおりです。 同じ所得に対しての計算方法が2つあるという時点で、分かるかと思うのですが2つの計算結果は同じになる訳ではなく少々の誤差が出てきます。 でも、最終的には年末調整というのがありますから、ここで今まで1年間の所得を扶養等を考慮して最終的に決定します。 だから、もし毎月多めに徴収されている人は多く返ってきますので全く問題はありません。 あくまでも毎月の金額は「仮払い」ですから、乱暴な言い方をすれば、少しぐらい違っていても問題はないんです。 ただ心配であれば、年末調整の結果は、一つですからそこの計算が間違ってないかを確認すれば良いとおもいます。
お礼
raja1995さん、ご解答ありがとうございました♪ パートの方の年末調整は、皆様のアドバイスどおり年末調整を行いたいと思います(^^*) >ただ心配であれば、年末調整の結果は、一つですからそこの計算が間違ってないかを確認すれば良いとおもいます。 そうですね♪ ただ、毎月毎月源泉税の金額が調べた金額と違ったものですから不思議に思ってしまいました(^.^; このたびはアドバイス、ありがとうございました!
- poor_Quark
- ベストアンサー率56% (1020/1799)
>パートタイマーの方々も、正社員と同様に年末調整してもいいのでしょうか?(生命保険・損害保険料控除や社会保険料控除をしても良いのか?) 所得税法の上でパートタイマーやアルバイト、フリーター、正社員の区別はありません。給与として支払い、その方は他に勤め先がなく、扶養控除等申告書を提出して甲欄適用であれば年末調整を行う必要があります。 >月額給与が\750,000(扶養親族4名、社会保険料\73,945)で源泉税が\34,180と給与明細にはあるのですが、税務署配布による源泉税額表を見ると、\33,940となるのです。\34,180という金額は、表中には見当たりません・・・ http://www.nta.go.jp/category/pamph/gensen/1603.htm で見てみたのですがおっしゃるとおりです。過去の源泉徴収税額表を探してみたのですがもはや見つかりませんでした。社労士さんに直接おたずねされてはいかがでしょうか。(しかし社労士にこのような業務ができるのかどうか、たしか税理士側からつっこみがはいっていたと思いますが)それが実際上むずかしいなら、年末調整でつじつまを合わせて黙っているという考え方も成り立つかと思います。
お礼
poor_Quarkさん、ご解答ありがとうございました♪ パートさんと正社員の区別がないと考えればいいんですね! 必要な書類は提出してもらっているので、このまま年末調整します(^^*) 源泉所得税のことは、社労士さんに確認してみたいとおもいます。 参考URLまで教えていただき、ありがとうございました!!
お礼
kamehenさん、ご解答ありがとうございました♪ 年末調整に必要な書類は、すでに提出してもらっていましたのでこのまま年末調整したいと思います(^0^* >源泉徴収税額については、税額表を見るやり方と、もうひとつ、電子計算機を利用する場合の特例による計算の方法があります。 税額表の他に電子計算機を利用する特例があるんですね!!知りませんでした… 社労士さんが毎月出してくれている、給料明細が専用のソフトを使用した感じがしますので、きっと特例での計算方法で算出した税額なのでしょうね… 他の従業員さんの源泉税も調べてみたのですが、1人だけ税額表と一致する方がいました(^.^; 教えていただいたURLでもう一度、計算方法など確認して社労士さんに問い合わせてみます! ありがとうございました!!