• ベストアンサー

関係代名詞whatについて教えてください。

There’s no obligation to dance with them what brung ya, and the political bargaining within the assembly may be even more intense than that which preceded the election. 来年1月に行われるイラクの国政選挙に関するタイムの記事から質問いたします。↓ http://www.time.com/time/world/article/0,8599,1007871-1,00.html dance with the one that brung yaという慣用句が使われていますが、ここでは関係代名詞がなぜthatではなく、whatなのか分かりません。どうぞご教示ください。また、訳は「統一イラク同盟の候補者リストの上位に載せてくれた人々(政党)に対して義理立てする義務はないし、また議会での政治交渉は、選挙に先立った政治的駆け引きよりなおいっそう激しくなる可能性がある。」でいいのでしょうか。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11434
noname#11434
回答No.1

「こんなかな?」回答ですみませんが、 There's no obligation to dance with them what brung ya, という文は、"Dance with the one that brung ya."というproverb をもじった「しゃれ」のような表現になっているのではないでしょうか。 あまり使われることはないようですが、関係代名詞のwhatには、その中に先行詞相当部分を含みこまない、which, who, that と同じ用法もあるようです(次サイトページの「関係代名詞」(2)-8を参照されたし)。 http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?p=what&stype=0&dtype=1 proverb をそのまま使うと、ここでは相手が複数の人々ということで、 Dance with the ones that brung ya. となるのでしょうが、実際に顔ぶれが分かっているわけですから、具体的なthem を使って、 Dance with them that brung ya. 最後にthatを、それと母音の同じwhatに置き換えることで、「連れてきてくれた人々と踊りなさい」ではなく、「連れてきてくれた人々とは、例えどんな人であれ、踊りなさい」という、ことわざを極端に強調した言い回しにしているのではないでしょうか。whatはwhateverの雰囲気に近いと思います。ですから、 There's no obligation to dance with them what brung ya, は、「ことわざには連れてきてくれた人と踊れといわれているが、彼らが例えどんな人であれ伴に踊らなければならないという理由は全くない。」という感じかと思います。 後半部は、元記事を読んでいないので定かなことは申し上げられませんが、この文だけを見る限り、daifukumochiさんの訳で合っているのではないでしょうか(毎回TIMEを読まれているdaifukumochiさんのほうが比較にならぬほど背景知識も判読力も上だと察しますので)。 ご参考まで。

daifukumochi
質問者

お礼

いつも有難うございます。とても深くて感動しております。このような訳は、自力では無理でした。 また、ご教示下さい。 なお、英辞郎には、dance with someone who broughtで「恩義のある人に報いる◆【直訳】連れてきてくれた人とダンスを踊る◆ 」という訳が出ていたのでああいう訳にした次第です。

その他の回答 (1)

回答No.2

いつも勉強させられ、尊敬している1さんのあとで恐縮なのですが、私にはその言い回しで「ブッシュへの軽蔑」を暗に秘めたと考えています。グーグルで見てもわかるように、テキサス関連のヒットが圧倒的に多いと思います。これは「南部の人を蔑んでいる」のでわざと使ったのではないでしょうか。ご存知のように"brung"は正用法ではなく教育程度の低い人の使う言葉、という認識があるように思われます。"white trash"が使いそうな言葉、と。その言い回しを使うことで南部出身で癒着があるブッシュを下げる。ぜんぜん自信がありませんが、思ったことを書いてみました。

daifukumochi
質問者

お礼

ご回答いただいて有難うございました。そういうことのなあ、うーむ、と考えて図書館に行って、アメリカ英語背景辞典(渋谷彰久著)を借りてきました。 それによりますと、この言い回しは、「自分をダンスパーティーに連れてきてくれた人と最後まで踊らなければならない」「自分のパートナーに忠実でなければならない」で、政治の世界で使われるときには、「現在の地位を獲得するにあたって貢献した勢力に忠誠を尽くさなければならない」の意味である、だそうです。特に南部の人を蔑んでいるわけではなさそうです。(南部由来のフレーズなのでしょうか、特に記述はありません。) 一緒に考えていただいて有難うございました。

daifukumochi
質問者

補足

すみません、もう一度考えてみました。やはりlophotrochozoaさんの解釈が、正しいように思えてきました。南部独特の言い回しを使って揶揄しているのですね。有難うございました!!

関連するQ&A