• 締切済み

IFとWHENの使い分け

英語で作文する時、IFとWHENの使い方で迷うことがあります。 例えば、「車の走行距離が10万Kmになったら、廃車にしなさい」を英訳したらどうなりますか? 使い分けの極意を教えてください。

みんなの回答

回答No.3

私もNo.1さんと同じ考えです。  if :実現するかどうか分からないが、もし実現したら~だ  when:実現する時が来るだろうから、その時は~だ 例をいくつか考えてみれば、例えば「郵便局の前の角を曲がると」と言った場合に、もしIf you turn...とすれば、「他にも目的地に行く道はあるが、もし郵便局の前で曲がれば~だ」となり「しかしその次の角で曲がれば~だ」というニュアンスも含むでしょう。これに対してWhen you turn...とすれば、進路は既に決まっていて、「郵便局の前に達した時点で曲がりなさい。そうすると~だ」という意味になります。 その他にも、現在では考えられませんが、例えば「雨乞い」をしていたとします。日照り続きで雨が降るようにお祈りをしているのですから、当然「いつかは雨が降る」と信じているはずです。となれば、「雨が降ったらお祝いをしよう」というときには、When it rains...となるはずで、もしIf it rains...であれば「雨乞いなんかしているけど、降るか降らないかわからない。でも、もし本当に降ったら~だ」というニュアンスになるでしょうから、真剣にお祈りをしている人からすれば嫌味を言われた気がするのではないでしょうか。 この様に考えると、「走行距離が10万キロになったら」という表現も、「普通、車の所有者は10万キロは乗るだろう」と話し手が考えていればwhenでしょうし、「普通の人は5万キロくらい乗るだろうが、中には7万キロ、8万キロ乗る人もいるだろう。でも10万キロに達したら、もう配車にしなさい」というニュアンスを含むのだと思います。

  • Shimo-py
  • ベストアンサー率61% (170/275)
回答No.2

◆if のほうが仮定の意味合いが強く、when のほうが一般論的な意味合いが強いと言えますが、if と when は、どちらを使っても正しい場合があります。  お尋ねの例(直説法や命令形を用いる場合)では、どちらを使っても、構いません。 「車の走行距離が10万キロである場合は、廃車にするだろうけど」(※実際にはそれに達していないため、廃車にはしない)というように、動詞が仮定法になるケースでは当然 if でなければなりません。

  • frage
  • ベストアンサー率45% (43/95)
回答No.1

私はつぎのように使い分けています。参考になれば幸いです。 ●IF: そうなることはないかも知れないが、「若し」そうなった時には~する。というニュアンスで使います。 ●WHEN: そうなる時がくるでしょうから、そのときは~しなさい。というニュアンスで使います。 ●ですから、ご質問での例文は、私なら 「廃車にしなさい when 走行距離 reaches 10万km」とするでしょう。(完全な英文でなくてごめんなさい。) ●なお、IFには「~かどうか」という意味もありますので、活用して下さい。

関連するQ&A