- ベストアンサー
確定申告
初めまして。私は来年3月に挙式する予定になっている者です。今は一緒に住んでいるのですがまだ籍はいれていません。2月ぐらいに入籍する予定です。そこからは彼の扶養に入るつもりです。 実は彼が4年前ぐらいに会社をやめて以降確定申告をしていません。去年の5月から今の会社に勤めているのですが(その間はフリーターでした)そこは会社ではあるのですが一人一人が個人事業主みたいな感じで年金も国民年金、保険も国民健康保険、もちろん確定申告も個人でしないといけないみたいなんですが、彼曰くやり方が分からないからそのままになっていた様です。それで質問なんですが… (1)過去にさかのぼって確定申告できるものなんでしょうか? (2)もし出来るのであれば、何年前からしないといけないのでしょうか?(フリーターの時もしないといけないのでしょうか?) (3)確定申告する場合何の書類が必要になってくるのでしょうか? 沢山質問してしまい、申し訳ありません。右も左も分からない状態で…宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
雇用契約ではなく、請負として報酬を貰っている場合は、収入-経費=利益となります。 仕事を継続的にしている場合は、この利益が事業所得となり、断続的な場合は「雑所得」となります。 この事業所得又は雑所得から基礎控除38万円や国保・国民年金の保険料を控除した額が課税所得となります。 この課税所得があれば、確定申告をする必要があります。 又、所得税などは5年まで(悪質な場合は7年)遡って課税することが出来ますから、最低でも5年前から申告をする必要があります。 確定申告には、収入や経費の判る書類と、国保や国民年金の保険料の金額が判るもの、印鑑を税務署に持参して相談しましょう。
その他の回答 (2)
#2の追加です。 給与の場合、1月から12月までの年収が103万円以下であれば所得税がかかりませんから、確定申告の必要はありません。記憶で103万円を超えたかどうかで判断しましょう。 103万円を超えていた場合は、その勤務先から源泉徴収票を発行してもらいます。
お礼
分かりやすい回答有難うございます!! 前の会社に連絡したら発行してもらえるものなんですね。103万超えていたか彼に確認してみたいと思います。内心ドキドキしていました(;´▽`lllA``
- Faye
- ベストアンサー率24% (601/2496)
(1)できます。 (2)5年前までできたと思います。 フリーターでも何でも、毎月所得税を引かれていて、年末調整をしない人はすべて。 しなくてもいいですが、払い過ぎの税金が帰ってこないだけです。 (3)収入すべてが分かるもの(給与明細など) 支払った国保・国民年金の額 生命保険に加入しているなら、その証明書(毎年年末近くに生保から送られてくるもの)
お礼
早速のご返事有難うございます。 過去にさかのぼって出来るものなんですね!(それを聞いて安心しました) 彼に確認してみます!!
補足
有難うございます! 実際フリーターの時の収入はもう分からないみたいなのですが、こういう場合はどうしたら良いのでしょう?質問不足で申し訳ありません。