• ベストアンサー

リコーダの指の押さえ方の図はありませんか?

リコーダの指の押さえ方の図はありませんか? 検索エンジンでいくらか検索しましたが見つけられません。 小学校の音楽の教科書には ドレミファソラシドレミくらいまで記載があったけど その昔の記憶(音楽室の壁の資料)で ドレミファソラシドレミファソラシぐらいまで出せたはずなんです。 (音楽の成績、悪かったんで正しい表記法がわからない。お恥ずかしい) 良い資料についてご存知の方、ご教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terra5
  • ベストアンサー率34% (574/1662)
回答No.1

>リコーダの指の押さえ方の図はありませんか? >検索エンジンでいくらか検索しましたが見つけられません。 その図は運指表と呼びます。正しい名前を知っていれば 見つけられらと思います。 運指表ではないですが、ブラウザで見るなら役立ちそうな URLをあげておきます。 ところで、ヤマハとかアウロスのリコーダーを買えばついてきますから、 新しいのを買うというのは(^^; おそらく、ジャーマン式(ドイツ式)のをお持ちと思いますが, バロック式(イギリス式)の方がのちのちいいです。 リコーダー本来の運指の楽器です。 時々、リコーダー吹きです(^^; 木の楽器はいいですよ。高いけど。

参考URL:
http://www.yamaha.co.jp/edu/student/museum/recorder/fla_ge.html
bin-chan
質問者

お礼

terra5さん、ご回答ありがとうございます。 運指表でしたか。やっぱりもっとまじめに勉強しとけば・・・。 実は100円SHOPを覗いたときに見つけまして、久しぶりに子供といっしょに 吹いてみようかな、と入手した次第です。 今回はまだ「とりあえず」の段階ですが、本格的に取り組む時には 良いものを入手してみることにします。 ありがとうございました。

関連するQ&A