• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:特定商取引法表記の義務について)

特定商取引法表記の義務について

このQ&Aのポイント
  • 音楽ダウンロードのネットショップを公開する際、特定商取引法表記の必要性や内容について知りたい。必要事項の一部を非公開にする場合、連絡手段はどのような方法があるのかも知りたい。
  • 以前のネットショップではすべての情報を表記したが、宣伝郵便物や勧誘の電話が多くて困った経験がある。同じような問題を避けるために、特定商取引法の適用範囲や対策についてアドバイスを求めている。
  • 特定商取引法の要件や義務について、具体的な例を交えながら説明してほしい。また、必要事項の一部を非公開にした場合の対応方法についても教えてほしい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pastorius
  • ベストアンサー率48% (538/1110)
回答No.2

「又はこれらの事項を記録した電磁的記録(電子的方式、磁気的方式その他人の知覚によつては認識することができない方式で作られる記録であつて、電子計算機による情報処理の用に供されるものをいう。)」 が、メールやホームページへの表示を意味します。何書いてるのかわかりにくいですが。経産省が法律を無視して認めないということは無いです。まずは法律を素直にそのまま読めばいいです。 ちなみにこれは今年5月に法改正されたときに付け加えられた規定だと思いますが、経産省のサイトでは更新されてませんね。旧法では文書としか書いてませんから、経産省が怠慢でアップデートしてないだけだと思います。 > また、情報を求めてくる相手が、名前も住所も電話番号もなく、 以下については、開示条件を定める場合が記載されていませんので何とも言えません。 消費者と販売者のどちらが先に自分の情報を開示するかという点を考えると、販売者が先ということを要求されると思います。 但し初記のご質問にあるように、「書面を請求した者に当該書面に係る金銭を負担させるとき」を想定しているということは、消費者が先に住所氏名を開示する場合があることを忌避しているというわけでもないようです。 ですからまず、消費者に費用を負担させるかどうかはさて置いて「書面により交付する」旨公示すれば、自ずと消費者の住所氏名(仮名を使われるとどうしようもないですが)を要求することができるということになります。 メールで開示する場合に先に相手方の一定情報の開示を請求することが適当かどうかについては、法律に明文規定の無い解釈の問題なので、経産省の担当部署に確認してみてください。 経産省に電話して、 「特定商取引に関する法律に基づく通信販売における表示義務について教えてください」 と言えば、しかるべき部署につないで教えてくれると思います。 もし電話されるのであれば、ついでに早くホームページを更新しなさいと苦情申し立てしといて下さい。

mina0112
質問者

お礼

親切にありがとうございました。 ・情報を伝える場合の手段 ・どちらが先に情報を伝えるか を中心に質問してみようと思います。 実際に情報を公開しなかった場合、罰則がくだったサイトってあるのでしょうか。 いろいろ質問してみようと思います。 お世話になりました。

その他の回答 (1)

  • pastorius
  • ベストアンサー率48% (538/1110)
回答No.1

引用のURLは省令ですが、特定商取引に関する法律の本体に但し書きがあるから、それに該当する措置を取るのなら表示しなくても大丈夫ということになりますね。 希望者に電子メールで告知しますと書いとけば一部を表示しなくても大丈夫のようです。 (通信販売についての広告) 第十一条  販売業者又は役務提供事業者は、通信販売をする場合の指定商品若しくは指定権利の販売条件又は指定役務の提供条件について広告をするときは、経済産業省令で定めるところにより、当該広告に、当該商品若しくは当該権利又は当該役務に関する次の事項を表示しなければならない。ただし、当該広告に、請求により、これらの事項を記載した書面を遅滞なく交付し、又はこれらの事項を記録した電磁的記録(電子的方式、磁気的方式その他人の知覚によつては認識することができない方式で作られる記録であつて、電子計算機による情報処理の用に供されるものをいう。)を遅滞なく提供する旨の表示をする場合には、販売業者又は役務提供事業者は、経済産業省令で定めるところにより、これらの事項の一部を表示しないことができる。

mina0112
質問者

お礼

書き込みアドバイスのほどありがとうございます。 気になっていたことが解決しました。 もう少し追加質問なのですが、表示されていない内容をお客様が求めてきた場合、それは書面による郵送でもメールでもよろしいのでしょうか。 経済産業省のホームページでは書面で通知と書いてあったので、必ず書面による郵送が必要なのではないかと考えています。 また、情報を求めてくる相手が、名前も住所も電話番号もなく、メールアドレスもフリーメール、しかもプロクシを通している方の場合でも情報を公開しなくてはならないのでしょうか。 情報を求めてくる人間が、自分はなにも教えないといった態度ではイタズラなどに感じてしまいます。 友人などの意見も取り入れて書き込みさせていただきました。 よろしくお願いします。

関連するQ&A