• 締切済み

特定商取引法に基づく表記 いろいろ質問があります

フリーでデザインの仕事をしているのですが、これまでは、紹介や営業で仕事をしてきたので、Webサイト上で仕事の募集をすることはなかったのですが、最近Webサイト経由での仕事が増えてきました。 そこで、Webサイト上でも仕事の募集をしようと思っています。 基本的にはクライアントと直接会って打合せなどを行いますが、Webサイト経由であれば地方の方などもいらっしゃるでしょうから、そうなると、特定商取引法に基づく表記が必要なのかと考えています。(ここらへんについてもアドバイスいただけると助かります) 仕事は自宅(一人暮らし)でしていて、事務所を構えているわけではありませんし、他に借りる予定も今のところはありません。 1.「東京都千代田区」など、途中まで書いて、お問い合わせいただき次第お伝えする(契約、依頼前にお知らせ)でも問題ないという記述を見かけましたが本当ですか? 2.メールアドレスなどを画像にして掲載することは可能ですか?(スパムメール対策です) 3.個人で行っているのですが、Webサイト名と兼用でサークル名のようなものを持っています。これは、事業所名としては、サークル名を記載すればよいのでしょうか。その場合、代表者、責任者という立場がいないのですが、「責任者」だけでもよいのでしょうか。 4.名前の中に、旧字?(PCには存在しない文字)が入っています。普段は簡単な漢字を使用していますが、正確には偽名となってしまう気がします。画像にしてもよいのでしょうか。 アファリエイトサイトやネット通販サイトの特定商取引法に基づく表記のサンプルはいくつか見かけたのですが、業種が違うため、もし、このようなビジネスの場合のサンプルや書き方の参考サイトをご存知でしたら教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.4

>名刺やポストカードやWebサイト制作会社などでも記載されていたので、必要なのだとばかり思っていました。 繰り返しますが、特定商取引法に基づく表記はそのサイトで何かを販売している場合に必要なものです。 販売していなければその法律の対象外だから表記する義務はない、というだけのことであって、仕事をもらう上で必要と思われるのならご自由に何でもお書き下さい、という話に過ぎません。逆にあなたご自身が無名のデザイナーのサイトを見て、何が書いてあるとそのデザイナーを信用するのかを考えてサイトをお作りになればいいと思います。 もちろん、サイトさあれば誰かが見に来るというわけではありませんから、集客の方法も考えましょう。

asx
質問者

お礼

度々ありがとうございます。 自身が必要だと考える内容のみ記載しようと思います。

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.3

>「こういう仕事受けます。問い合わせください」といった内容(参考程度の価格は記載するか検討中)の場合はどうなのでしょうか。 同じことです。単なる会社案内サイトでしかありません。 >1~4に関しては、特定商取引法に基づく表記とは関係なく、サイト上にこちらの情報を掲載する場合の回答でしょうか? そうです。

asx
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんですね。 Webサイトで仕事を募集する場合(場合によってはメール等で完結してしまい、直でお会いすることがない)には必ず必要なのかと思っていました。 どのようなサイトで表記されているのかを調べていたところ、名刺やポストカードやWebサイト制作会社などでも記載されていたので、必要なのだとばかり思っていました。 とても参考になりました。ありがとうございます。

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.2

描いたデザイン画を販売するのならともかく、「仕事下さい」的なものはモノを売るわけではないので、特定商取引法に基づく表記はいりません。 1、書くも書かないも自由です。デザインなどの場合は、実際にどこで仕事をしているかはあまり重要ではありません。要するに信頼感を得られればそれでいいので、「本拠地は東京ですので関東近辺のご依頼には直接伺ってお話をお聞きします。その他の地区の場合は電話やメールでの対応となります」というような表記をすれば、特に問題はないでしょう。 2、可能ですが、クリックしてメールできるような仕組みにするか、フォームメールにしましょう。一々入力するのは面倒と考える人もたくさんいます。 3、責任者だけで構いません。1人でしているのを表に出した方がいいのか、ある程度人数がいるちゃんとした事務所っぽく見せたいのかにもよりますが、嘘をついても結局はバレます。 4、前述のように法律とは関係ありませんからどうでも構いません。また仮に法律に基づいて表記する場合でも、それは偽名とは言わないと思います。

asx
質問者

お礼

回答ありがとうございます。とても参考になりました。 「こういう仕事受けます。問い合わせください」といった内容(参考程度の価格は記載するか検討中)の場合はどうなのでしょうか。 サイト上でデザイン画等を販売するわけではありませんが、依頼を受けて描いたモノ(データ)を販売するような仕事です。 1~4に関しては、特定商取引法に基づく表記とは関係なく、サイト上にこちらの情報を掲載する場合の回答でしょうか? 1:とても参考になります。是非そのような書き方をしようと思います。 2:もちろんクリックしてメーラーが起動できるようにします。別ページにフォームも設置していますが、アドレスの公開は必要だと思いますので。。 3:個人であることを表に出していますので、責任者だけを記載したいと思います。 4:安心しました。ありがとうございます。

  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.1

フリーであろうが事業ですよね 逆の立場から考えてみて下さい。 住所記載がしっかりされていない人に仕事頼みたいですか? 一人暮らしなんか関係なく記載すべきです。 そして正直に事務所ではありませんので来客対応できない点を明記すればいいだけです。 余計な電話やダイレクトメールが届く、、、そんなの商売やっていれば当たり前です。 訪問営業は入り口で断ればいいだけです。(そんな営業する奴が悪い) メールアドレスの画像表記は問題ありません。 個人の場合は貴方が代表です。(まぁー社長兼平みたいな感じでしょうけど) 事業所名は屋号があれば屋号を記載すればいいです。 ご自分の名前に旧字があるのでしたらそれは対応する新字?で明記すれば 嘘とは言わないと思います。心配ならふりがなすれば問題ないでしょう。 どのような業種でも商売ですから名前や住所程度の個人情報なんか公開するのが 当たり前だと私は思います。 それがイヤなら法人化して事務所借りればいいだけですしね

asx
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 住所の公開についてですが、一人暮らしをしているから・ダイレクトメールが届くから・訪問営業が来るから、ということとは全く関係なく(このあたりは特に気にしていません)、また、一般的に住所記載していない人に仕事を頼みたいとは思わない、という点でもなくて、記載しなくてもよいのか・記載しないと違法なのかを教えていただければと思います。 代表は私になるのは了解しました。 「責任者」という書き方は問題で、「代表」という記載をしなくてはいけないということでしょうか。