- 締切済み
通貨増発のマクロ経済モデル
大学のテストで「通貨増発のマクロ経済モデル」についての論文を書くというのがでたのですが、図書館に行ったり本屋で探したのですが、参考になるものがなかったので、通貨増発のマクロ経済モデルについて教えて下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kingandlevine
- ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2
マクロ経済の「貨幣市場」をどう考えるか、ということになると思います。大学の授業が入門的なものであれば、普通のマクロの教科書にのっている、「貨幣乗数(通貨乗数)」を利用して説明すればどうかなと思います。 つまり、貨幣供給(マネーサプライ)と通貨当局の負債(ハイパワードマネー)の間に「貨幣乗数」という一定の関係があると考えるわけです。そして、通貨当局が通貨増発というかたちで負債を増やすと、貨幣乗数倍を通じてマネーサプライが増加する訳です。 (参考:浅子ほか「マクロ経済学)」(新世社)8章) しかし、これだと普通のIS-LMモデルになりそうなんですが。どうなんでしょうか。途上国では財政赤字から通貨増刷してインフレを招く国が多発してきましたが、その通貨増刷から物価上昇等への影響を分析するんでしょうか。 あるいは、貨幣乗数がほんとうに一定といえるのかどうかに着目して話を進めるのでしょうか。通常のマクロモデルでは、貨幣乗数が一定という仮定のもとで、通貨当局が(ハイパワードマネーを通じて)貨幣供給をコントロールできるという話になっています。しかし、これには実務家の方から批判があるようです(「日銀理論」(岩田・翁)論争)。しかしそれをどうモデルにしたらいいのやらわかりません。 とりあえず、マクロ経済学の教科書をさらってみれば、何か手がかりがあるかと思われます。
- tnt
- ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.1
第一次大戦直後のドイツ とか 崩壊直前のソ連とか は、モデルにならないのでしょうか?