- 締切済み
(を)と(の)の使い分け
知り合い(外国人)に依頼されて、時々文章を添削しているのですが、 次の文章の違いを聞かれ困りました。どのように説明したら良いのか 解説をお願い致します。 1)日本語を勉強始めた頃の先生を思い出します。 ちょっと不自然な感じがしますが、普通に使われているような感じもします。 2)日本語の勉強を始めた頃の先生を思い出します。 これが正しい文章だと思いますが、(1)との違いを上手く説明出来ません。 宜しく、
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- arihato
- ベストアンサー率26% (7/26)
4です。質問の意味を取り違えていたかもしれない…。 3さんと同じくタイプミスという前提で別回答を {(日本語)を(勉強する)}という様に名詞が目的格となっている場合には格助詞「を」用います。 一方、{(日本語)の(勉強)}という言う様に名詞で名詞を修飾する形をとって名詞句にする場合は「の」を使用します。 こんな説明でどうでしょうか。
- goose_post
- ベストアンサー率59% (13/22)
「~し始める」を単純な「する」に変えて説明します。 A・日本語を勉強する ○ B・日本語の勉強をする ○ C・日本語を勉強をする X A,Bが○で、CがXになる理由は、 「同一の機能・発音をもつ格助詞を、同じ文に複数用いてはいけない」 という日本語のルールによります。 機能が変わると許されます ・アメリカ に 留学 に いく ○ (場所の'に'、動作目的の'に') Cの文は、どちらの'を'も同じ機能で用いようとしていますから、どちらか片方の'を'は外してやらねばなりません。とすると、A,Bのどちらかになります。 A,Bの違いは、「Cを避けるため、どちらの'を'を消したか」の違いだといえます。
お礼
goose_postさん、こんにちは。 日本語の文法は、習ったのか習わなかったのか、遠い昔で、それさえ忘れました。 文法に則ったご説明は、相手に説明する場合に非常に助かります。 有り難うございます。
- arihato
- ベストアンサー率26% (7/26)
1)日本語を勉強始めた頃の先生を思い出します。 「日本語を」と「日本語(名詞)」を目的語にとっていますから「勉強した」あるいは「勉強し始めた」と言う動詞が続けば自然だと思いますが、ここでは動詞が「勉強始める」となっており動詞としては不自然だと思います。 2)日本語の勉強を始めた頃の先生を思い出します。 「日本語の勉強を」と「日本語の」で修飾された「勉強(名詞)」を目的語にとっていますから「始めた(動詞)」と続くこちらは自然ですね。
- Yochio
- ベストアンサー率61% (11/18)
どうもです。 はじめに、 No.1の方の指摘事項は単なるタイプミスで、 1)「日本語を勉強し始めた」という文で質問をしたかったのだと解釈します。 簡単にするため、文を省略します。 「し始めた」 = 「する」+「はじめた」と解釈し、そこで分割しました。 「日本語を勉強する」 「日本語の勉強をする」 これを一部品詞で書くと以下のようになると思います。 [名詞] を [名詞] する [名詞] の [名詞] を する [名詞] + する で名詞を動詞化する働きがあったかと思いますので、 [名詞] を [動詞] [名詞] の [名詞] を [動詞] と言い換えられますよね? そうすると、 「の」は[名詞]と[名詞]をつなぐ役割を、 「を」は[名詞]と[動詞]をつなぐ役割を、 それぞれ担っているのがおわかりいただけるでしょうか? 日本語については日常レベルで 言語学なとはからきしダメなため、 本当にこれであっているのかは非常に自信がないですが、 考え方の参考になれば幸いです。 では。
お礼
Yochioさん、こんにちは。 <No.1の方の指摘事項は単なるタイプミスで、 お恥ずかしい。気が付かなかったのです。その部分が不自然とは思いましたが、 「し」を思いつきませんでした。いまどきですから、それでも良いかと思いました。 ご説明、良く解りました。有り難うございます。
- toko0503
- ベストアンサー率36% (886/2437)
こんにちは #1さんがおっしゃるように 「勉強する」が動詞ですので、それに「始める」が付く時は 「~し始める」となると思います。 「利用する」「送信する」「応援する」「存在する」等 も同じですね。 参考まで……
お礼
toko0503さん、こんにちは。 なるほど、問題は「し」ですね。 「し始める、し始めた」の言い方は、私自身がそれ程使用しなのかも 知れません。思いつきませんでした。 有り難うございます。
- omi63
- ベストアンサー率54% (25/46)
1)日本語を勉強し始めた頃の先生を思い出します。 「し」が抜けてますよ。というのはどうでしょうか?
お礼
omi63さん、こんにちは。 なるほど、問題は「し」ですね。 「し始める、し始めた」の言い方は、私自身がそれ程使用しなのかも 知れません。思いつきませんでした。 有り難うございます。
お礼
arihatoさん、こんにちは。 日本語の文法は、習ったのか習わなかったのか、それさえ忘れました。 文法に則ったご説明は、相手に説明する場合に非常に助かります。 有り難うございました。