• ベストアンサー

生命保険料とパート収入

はじめまして。年末にありがちなパート収入のことですが、同じケースがありそうでないのでご相談したいと思います。 昨年から月平均7~8万円くらいになるように パートで働いていましたが、転職したいと考え、 幸い11月から新しい仕事に就くことができました。 ただ、前の職場のシフトの関係で11月の第1週まで働いて、第2週から新しい職場で勤務しています。 どちらの会社も月末締めで前の会社は25日、 今の会社は10日が給料日です。 従って、12月には二つの会社から給料が振り込まれます。 前の会社を辞めるにあたって、残っていた有給休暇を使うように言われ、書類を提出してきたのですが、そうすると今の会社で12月にもらう給料とあわせると100万円をわずかに(たぶん1万~2万)超えてしまいそうです。 一方、私自身が契約者となって保険料を支払っている年金保険があり、先日保険会社から年末調整用に支払証明が送られてきました。これが約8万円あるのですが、これは控除の対象になるのでしょうか。 もし控除の対象になるなら、どこでどのような手続きをしたらいいのでしょう。 収入が絶対100万円を超えないようにするためには ・今の会社で勤務調整をする(入ったばかりで言いにく  い…) ・前の会社の有給を使わない(転職で辞めるとはさすがに  言えなかったので、なんと理由をつけよう…?) やはり、どちらかしかないのでしょうか? なんだか、身勝手な質問で申し訳ありません。 似たようなケースをご存知の方がいたら教えてください。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.2

何故100万を越えたくないのかその理由か全くわからないのですが、、、、、 1.他の人(配偶者など)の扶養に入りたいというのであれば、その要件は給与収入(パート収入)で103万円以下であればよいです。(1~12月の支給総額) これには生命保険料控除は関係しません。控除前の金額で判断します。 2.自分自身にかかる税金について言えば、所得税は103万円、住民税は約100万円以上でかかりますが、あくまで超えた分の収入の一部にかかるだけなので、手取りが逆に少なくなることはありません。 3.生命保険料控除が有効なのは3の基準を越えて自分に課税される場合です。  税金を安くするためだけのものですから、2の基準以内で収める税金がなければ申請しても意味はありません。 ということなのでご質問の目的自体が不明なのです。 一つ考えられるのは配偶者の会社の家族手当の受給要件が100万円であり、それを超えると家族手当がもらえなくて損をすることくらいでしょうか、、、、、そういうことですかね? その場合ですともう少し基準がどうなっているか確認した方がよいかもしれません。生命保険料控除も適用して良いとか、そういう話があるのかなどなど。 通常所得税法上の扶養基準と同じにするという会社は割とありますけど、それだと100万ではなく103マンなので、、、、

shonan-ss
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、ちょっとわかりにくい質問というか、私自身が、 扶養控除の制度について無知な部分が多くてすみませんでした。 ご指摘のとおり、100万円を超えたくない理由は 主人の会社の家族手当を受給できなくなるからです。 たとえ所得税、住民税に関して保険料控除が適用されたとしても、 主人の会社の家族手当支給の対象からはずされる可能性もありますよね。 このあたりが、私も扶養控除の範囲に関することと ごちゃごちゃになってしまっていました。 昨年は年の途中から働き始めたため、支給総額が100万円を超えることはなく、 税金のことを考える必要はなかったのですが…。それから、今年の初めに昨年の非課税証明書を主人の会社に提出したことを思い出しました。 今年は転職した上に、両方の会社からの給料の合計が100万円を超えるかどうか、微妙な金額になってしまい、年末も近づいてあわててしまいました。 とりあえず、前の会社の残った有給を全部は使わないように調整したので何とかなりそうです。 いろいろありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#11476
noname#11476
回答No.3

家族手当の話しでしたか。 >昨年の非課税証明書を主人の会社に提出した これからすると、 >生命保険料控除も適用して良い ということも考えられますね。 どんな控除でもとにかく最終的に非課税になればよいのですから。 ただ103万以上になるとご主人の年末調整時の申告でわかりますけど(配偶者特別控除を受けるために所得を書く必要がある)、103万以下であれば今年からは具体的所得の記入は不要ですから。(配偶者特別控除の103万以下が廃止になったので)

shonan-ss
質問者

お礼

いろいろありがとうございました。 主人の会社の家族手当支給の基準について もう一度しっかり確認しておこうと思います。 配偶者特別控除のことも、廃止になったこと自体は知っていますが、 そもそも内容をよくわかっていなくて…お恥ずかしい限りです。 パートタイマーという中途半端な立場&働き方だからこそ、 もう少し税金のことなどしっかり勉強しようと思います。

  • 1ppo
  • ベストアンサー率11% (95/859)
回答No.1

年収(税金引かれる前)が103万以上に対して 所得税が取られます。したがって102万なら所 得税はとられません。でも99万超えているので 翌年には住民税がきます。 有給使う使わないはまったく関係ありません。 給与所得が103万以下かどうかなので、退職し た会社の源泉徴収票をごまかすしか方法はありま せん。 生命保険料8万はご質問者さまの年末調整で控除 できますよ。現金に換算して5千円弱くらいしか 戻ってきませんが。

shonan-ss
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございました。 有給の件ですが、やはり残りの有給を全部使ってしまうと 12月に支払われる給料に加算されて、 100万円を超えてしまうので もったいないですが全部使わないことにしました。 11月末に勤務時間と一緒に締めて、 本社に提出するので、今日前の会社に行って 使う有給を減らす手続きをしてきました。 住民税だと100万円を一円でも超えると取られますよね? 改めて住んでいる市のホームページなどを見て 確認しました。 自分が会社員時代は税金など会社任せだったのですが、やはりしっかり知識だけは身に付けないと、と思いました。 ありがとうございます。

関連するQ&A