- ベストアンサー
科目の意味の違いについて教えて下さい
こんにちわ、初歩的な質問で笑われそうですが、 1.売上戻り、売上割戻り、売上割引ってどう違うんでしょうか? 2.見本品振替高と見本品費の違いって何ですか? 3.見本品振替高をP/L売上原価で控除した後、販売費及び一般管理費でも同額をまた見本品費として控除するのは何故なんでしょうか?(二重控除になりませんか) 色々書かせてもらいましたが、全部でなくても結構です。1つでも分かる方がいましたらお願い致します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1.売上戻りとは、売上げた品物が品質上の欠陥や破損などの理由により、返送されてきた場合の返戻額を計上するための科目のことです。 また、自社製品の販売促進の一環として、販売した金額・数量を基準に販売店に対し金銭の払い戻しや販売用製品、事業用固定資産等を交付する行為を売上割戻といいます。 また、売上割引は、支払期日より前に売上代金の支払があったとき、その利息分を割り引くことです。(つまり、仮に、5000万円の売掛金が、1ヶ月早く入金された場合、その一ヶ月間預金にしておけば、利息が付くでしょう。その利息分をお返しするような感じになります) 2.見本品は、仕入れた商品を無料でお客さんに渡しますから、(見本品費)100万円(仕入)100万円と仕訳しますが、このときに使う科目です。しかし、これだと、総額表示の原則からはずれちゃいますから、一旦、仕入金額の総額をP/Lに表示するために、見本品振替高という科目をつかいます。この場合、(見本品費)100万円(見本品振替高)100万円と仕訳します。この場合、仕入に対する仕訳が生じないので、二重にはならないのです。表示を目的にしたもので、期首商品棚卸高+当期仕入高(-見本品振替高)-期末商品棚卸高となります。
お礼
大変分かり易い説明をこんなに早く頂きましてありがとうございました。おかげで、疑問が解決しました。