- 締切済み
茅渟王の母の大俣女王って誰ですか?
皇極・斉明天皇の父である茅渟王の父は、押坂彦人大兄皇子ですが、母の大俣女王って、どちらの人なのでしょうか? 漢王の妹、と文献には書かれているようですが、肝心の漢王が、どこの出の人なのか分かりません。 いろいろ調べてはいるのですが、自分だけでは限界があるようにも思えます。どなたか情報をお持ちでしたら是非教えてください! ついでに、茅渟王の妃の吉備姫王の母が見当つく方もお待ちしております!!
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nogoro-
- ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.1
吉備姫王は、その名が示す通り「吉備」の出自でしょう。とは云っても大和国の「吉備」ではないかと思います。「漢王」は「ヤマトノアヤ」氏に関係した人物か?「大俣」は判りませんが継体天皇の2代前あたりに「俣」の字を使った女性の存在があった様な気がします(うろ覚えでスミマセン)。 ・・・そこら辺は「古事記」と「日本書紀」を照合してみるともっと面白いかも。
お礼
ありがとうございました
補足
そうですね。吉備姫王は大和の吉備の名から取ったか、はたまた吉備臣関係というところでしょうか。 大俣女王の方は、応神期ではありますが、俣のつく名前の皇子が息長氏系に二人おり、息長系の女性なのかなという気もします。押坂彦人大兄皇子も息長ですし。。 でも漢王っていうのが、推理できないんですよね。確かに漢氏の出自ではなく、漢氏に育てられたとかなのでしょうね。「漢」って他の字にも置き換えられるんでしょうか。