- ベストアンサー
つまり言葉
中国の人達は日本語の「まった」や「いっぱい」 など小さい「つ」の入る発音が出来にくいとの事です が本当なのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
中国人だけではありません。どの国の人にもむずかしいです。 これは音の問題ではなく、リズムや時間感覚の問題です。日本語は、仮名一文字(拗音は二字で一音)がだいたい同じ時間で連続しますが、外国語の多くはそうではありません(英語であればアクセントが等間隔で、現れます)。 また、「っ」は特殊音ですが、他の語と同じく一定の時間をもっています。このリズム感をもたない外国人にとってかなり難しいです。 多くの外国人が「きて」と「きって」、「すぱい」と「すっぱい」などを区別できないのです。
その他の回答 (1)
- bonnokubo
- ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.1
中国では チ、ジ、シ、リ、などを 日本語よりも下を奥で丸める発音が 日本語では前歯の裏あたりに舌をつけて発音します。 こういった違いから軽く前歯の裏に 舌をあてる音は発音しにくいのかもしれませんね。 正直推測です。 ただ、劇団ひとりはそんなかんじですね。 中国の人でもウィグルの人々は 日本語は発音しやすいそうです。 他民族多言語の国ですから。
質問者
お礼
早速のご回答ありがとうございました。 中国でもウィグルの人達が発音しやすい・・という のは面白い事実ですね!
お礼
音ではなく、リズムや時間感覚の問題・・・。 主人と一緒に色々発音してみてすごく納得しました! 外国の人にとって「っ」は、発音もさることながら 聞き取りも難しいことでしょうね。 非常に勉強になりました。 ありがとうございました。