• ベストアンサー

人ごみ 群集心理

町中、大学の昼休憩のキャンパス内、祭り、イベント など大勢の見知らぬ人たちがたくさんいるところに いると、かなりえらくなります。 同じ場所にいても、 人気が少ないときは落ち着きます。 誰でも多少は こういう気持ちになることはあると思います。 自分としてはとてもえらいです。 こういう気持ちが人並み以上にかなりあるというのは 精神衛生上大丈夫なんでしょうか。 ちょっと心配です。 ご意見お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

人間の動物的な本能として他人が近づくと危険を察知する能力があるように聞いたことがあります。 人混みの中で息苦しさを覚えるのはこのためでしょう。いわゆる間合いが詰まった状態ですね。 空いている電車ではだいたい座席1つないし2つ空けて座るでしょ。あの感覚ですね。たくさん空けて座る人は警戒意識の強い人ということだと思います。 友達がいたら、どこまで近づいたら反応するのか、実験してみたらいいでしょう。 目を開いているとき、目を閉じているとき、友達、見ず知らずの人、前後左右から近づいてもらいその距離を測ってみたらいいのではないでしょうか? 最近は小さい頃から大勢で遊んだりする時間が少なくなってきていますし、いろいろな犯罪のニュースばかりが情報として入るので、この距離も広がっているのではないかと思います。 しかし、満員電車にはみんな乗っていますよね… あまり心配しないでも大丈夫だと思いますよ。

azu3moe
質問者

お礼

ありがとうございました。 あまり過剰に気にせずに気楽に やっていこうと思います。 参考にさせてもらいます。

その他の回答 (1)

noname#62838
noname#62838
回答No.1

こんにちは。 まず、質問者さんのいうところの群集心理とはなんでしょうか? 群集心理とは、集まると気が高ぶってしまって何でも出来る気分になったり、乱闘を起こしたり。 群集を特徴づける心理的特性のことなんですよ。 って、テストの時に丸暗記したものですが。 また、えらい→辛いってことですよね? 私の地方にもよくにた表現があります。 堅いご飯を「コワイ」って言ったり。 ・・・・・・話がズレましたが、誰にだって苦手なものはあります。 人ごみに入ると、動悸がしたり、呼吸が苦しくなったりする。というなら即病院に行くべきでしょうが、苦手だな~なくらいなら問題はないと思います。 ただ、将来のために治してゆきたい、というのなら、ゆっくり良い先生を探してみると良いでしょう。

azu3moe
質問者

お礼

ありがとうございました。 あまり気にせずに気楽にやっていこうと 思います。 参考にさせてもらいます。

関連するQ&A