• ベストアンサー

社会保険(130万の壁)

社会保険・年金の扶養に入るには、1月~12月で130万以内なのではなく、向こう1年の換算で130万円と聞きました。私は1月~3月まで派遣で働き、3月に結婚して、7月からまたアルバイトで働き始めました。この場合、向こう一年というのは、7月からの1年ということでしょうか?ちなみにアルバイトでは10万超える月と超えない月もあります。教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naosan1229
  • ベストアンサー率70% (988/1406)
回答No.2

ご理解いただいているとおり、7月からの12ヶ月間で130万円未満である場合は、社会保険の扶養となることができます。 130万円÷12ヶ月=108,333円 ですから、給料の総支給額が月額108,333円以下であれば扶養認定されます。 ご質問の場合は、その月によって10万円を越えたり越えなかったりされていらっしゃるようなので、3ヶ月くらいの平均をとり、その平均額が108333円を越えないようであれば、扶養から外れる必要はありません。

hime27
質問者

お礼

ありがとうございます。わかりやすい説明で感謝しています。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#24736
noname#24736
回答No.3

社会保険の扶養の判定は、今後12ケ月間の収入見込額が130万円を超えるかどうかで判断されます。 ご質問者の場合は、当初は働き始めた7月からの収入見込額で判断します。 月収で約108千円ですが、毎月変動する場合は3ケ月程度の平均で判断します。 なお、その後もある月で108千円を超えたら、その月から扶養を外れることになります。 なお、この収入には通勤交通費も含めて計算することになります。

hime27
質問者

お礼

ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • colocolo62
  • ベストアンサー率32% (1162/3624)
回答No.1

向こう一年とは、ある労働条件になった時に考えればいいということです。 ですから、月収がいくら位かということでいいはずです。 月収に変動が大きい場合には、3ヶ月程度で平均して考えます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A