- ベストアンサー
社会保険について知りたい!扶養からの脱却方を教えてください。
- 現在、夫の社会保険の扶養に入っているパートの私。収入増加を望むが、社会保険がネックに。アルバイトすると国保になるのか不安。
- 個人事務所から社会保険加入可能か悩んでいます。加入できた場合、アルバイト収入に影響はあるのか気になります。
- 社会保険料や厚生年金料にアルバイト収入が影響するか心配しています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 雇主は個人で、従業員は私1人です。 個人事業主に雇われている場合、その勤め先は「(強制)適用事業所」では有りません【健康保険法第3条】。 このような勤め先は、日本年金機構に「当社は任意適用事業所になります」と言う届出をして「任意適用事業」になる事で、社会保険(健康保険・介護保険・厚生年金保険)に加入可能となります。 http://www.kyoukaikenpo.or.jp/8,203,25.html しかし、他の方が書かれています様に、会社側が保険料の半分以上を負担する義務が生じるので、事業主がどう考えるかを良く確かめてください。 以降は、『加入しても良い』となったうえでの回答です。 > 社会保険料等引いて手取り10~12万円の月給制にしてもらう案を考えたのですが、 いつもだったら手取りからの逆算をした回答文を書くのですが、時間を要するので今回は『給料を月額12万円の固定額にしたら』で書きます。 ○給料12万円(標準報酬月額118千円)の場合 [前提条件等]協会けんぽ(東京)に加入。介護保険の対象者。雇用保険には当然に加入。 ・健康保険料 6,484[介護保険料を含む] ・厚生年金保険料9,683 ・雇用保険料 720 http://www.kyoukaikenpo.or.jp/resources/content/61982/20110805-102715.pdf > 他でアルバイトをして月5万円程の収入があったらどうなるのでしょうか? > 社会保険料や厚生年金料に影響しますか? 別途、月額5万円のアルバイトをした場合をお尋ねですが、法律では、2以上の適用事業所に勤める者は、別途届出を行い、両社からの収入に応じた保険料なっております。 ○合算した給料が17万円の場合 [前提条件等]協会けんぽ(東京)に加入。介護保険の対象者。雇用保険には当然に加入。 ・健康保険料 9,342[介護保険料を含む] ・厚生年金保険料13,950 ・雇用保険料 1,020=720+300 しかし、それを喜ぶ事業主は少ないので、実際にはその手続きを行わずに居るのではないでしょうか? 手続きを行わないのであれば、健康保険・介護保険・厚生年金の各保険料は12万円の所で書いた金額のままになります。(5万円のアルバイト先で改めて社会保険に加入は行わないこと!)
その他の回答 (2)
>雇主は個人 法人格になっていなければ、5人以上の従業員がいないと義務ではありません。 従業員がたくさんいれば任意加入する意味はあります。 しかし任意事業所となれば保険料を半分負担しなければならないので、たかが一人のためにそんなことをする雇い主なんて早々いませんよ。 ボランティアじゃないのですから。 収入が増えたらご自分で国民健康保険・国民年金をお支払ください。
お礼
回答ありがとうございます。 やっぱりダメですかねぇ…。 私の前の前の人のときは社会保険に加入してたようです。 ただ、2ヶ月で辞めてしまったようで、 その次の人も1ヶ月も経たない間に退職…。 そのせいか社会保険はやめたみたいです。 私は10年勤めています。 時給UPしたいけどね…と言われたんですが、 扶養外れるからねってかんじで流れちゃったので、 だったら社会保険に!と思ったのですが…。 甘い考えでしたか…
- suzuki0013
- ベストアンサー率33% (120/357)
>従業員が1人の個人事務所は社会保険に加入できるのでしょうか? できるが、雇用主側に事務的な手間が増えるので、おそらく引き受ける雇用主はいない。 >他でアルバイトをして月5万円程の収入があったらどうなるのでしょうか? >社会保険料や厚生年金料に影響しますか? 特に影響はない。 雇用主は自社の給与に応じた金額の保険料を負担するだけなので。 せいぜい、アルバイト収入の分だけ質問者さんの所得税が増えるだけ。 バイト収入の方も一緒に源泉徴収をしてくれれば楽だが、おそらく嫌がられるので、確定申告をすることになるだろう。
お礼
回答ありがとうございます。 雇主が嫌だといったらダメなんですね…。 事務手続きを私がやれば、OKしてくれるかなぁ。 ダメ元で聞いてみます。
補足
追加で聞いてもいいですか? 社会保険料や雇用保険、年金等の引かれる額はいくら位なんでしょうか? 確か、雇主と私で折半するんですよね。 引かれて手取り10万円だとした場合どうでしょう?
お礼
わかりやすく書いてくださりありがとうございます。 2箇所で働くときはいろいろ注意しなければいけませんね。 具体的な例をあげないと、雇主も「うん」とは言わないと思うので、 これを参考に話してみようかと思います。