- ベストアンサー
タンパク質の精製の実験について教えてください
授業の実験でタンパク質の精製(血清アルブミンとチトクロームcの分離) という題目の実験を行ったのですが、タンパク質資料((チトクロームc、ウシ血清アルブミン、フェリシアン化カリウムを0.5M NaClを含む50mMリン酸カリウム緩衝液(pH6.0)にとかしたもの)) をSDSゲル電気泳動にかけたらチトクロムcのバンドが2つ出てきました。 これは何故なのでしょうか? 友人はそれをチトクロムc1と、チトクロムc2とに分けているのですがそれでも良いのでしょうか? もしかしたら教授が2種類入れているのかな?とも思ったんですが・・・。 おねがいします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#211914
回答No.1
実験レポートのようなので、以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? 「生体物質の化学構造と機能」 少し古いですが、これ以外でも図書館・ネット検索等を活用されては如何でしょうか? ご参考まで。
お礼
アドバイスありがとうございました! 今日、教授にしがみついていろいろ聞いてきました。 レポート明日までなんでがんばって書きます! テストもあるんですけどね・・・。 こんな奴ですがまた教えてやってくださいね。