- ベストアンサー
保証人の責任について知りたい
- 保証人の責任について知りたい。
- 父がアパート賃貸契約の保証人になり、勝手に他人に又貸ししている状態です。
- 契約違反により終了した契約について、他の物件への強制移転と保証人の責任範囲について知りたい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大体の内容は把握できました。 が、退去と転居を一緒に処理することが非常に不可解です。 私見になります。参考程度にしかならないかもしれません。 お父様がAに対し、身内(や後見人等)だと、ちょっと 違ってきます。 まず、更新拒絶について。 >家主は更新はせずに契約終了の旨をAに伝えているようですが、 そうなると決定的に退去ですよね。 契約によります。通告期間が定められていれば、その通り、 書いていない場合は、 1.6~12ヶ月前の通告 2.正当な事由がある 場合は、更新拒絶があります。 契約に定めが無く、家主がこの事由を言っているのであれば、 突然退去はありえません。(通告後6ヶ月で退去) 又貸しの問題(契約不履行)で退去と、契約更新せず退去とは 違う問題です。が、契約不履行は更新拒絶の理由には なり得ます。 しかし、今回は突然更新拒否を言い出した「だけ」で はなく、Aの契約不履行による解除が問題になります。 更新云々は後付の理由でしょう。 お父様は安易に保証人になってしまったことを気に病んで いらっしゃるでしょう。 結論から言えば、そこに漬け込まれています。 契約の基本は「Aと家主さん(管理会社)」です。責任の 大部分はAが背負うものです。お父様は新しい物件まで 世話してやるなどとは言ってないでしょう。 >他物件の名称に始まり、敷金、礼金、手数料、保証手数料が 内訳 >『これ以降の保証人の責務からは解放される』 見積はお父様宛で作成されていますか? この内容でそれに従って払えば、もちろん、お父様が 契約者(名義)になり、Aを住まわせる事になる、つまり、 それ以降もかかわっていくことになります。この契約を 結べばそれ以降、A(実際の入居者)が問題を起こせば、 ダイレクトにお父様の責任です。それは判りますね。 あるいは、Aが名義になる契約に、お父様がお金だけ 出せということでも、Aが直接お父様に「金貸して(金くれ)」 と言っているならともかく、会社から請求されるいわれは ありません。出すにしても、お父様→会社では、新しい 契約にかかわることになります。 お父様が「保証する」と言っているのはあくまで、「今 結んでいる契約」に関して「だけ」です。 転居に関しては全く別の話、別の契約です。 今後Aに振り回されたくなければ、絶対にかかわってはいけません。 保証人の責任を取る意味では、 1.又貸しを止めるよう 2.正当な退去をするよう 3.新しい物件は自分の責任で確保するよう 「説得する」そして、退去した後は旧物件の敷金でまかなえず、 Aが払わない部分を(吟味し、正当であって、請求されれば)払ってやる。これくらいでしょうか。 説得できなければ、Aのすることにことごとく振り回されます。 A(=B)が退去を受け入れず、大家さんとAが争うことに なると、精神的に負担になることは、残念ながら確実です。 退去に関しても、新しく入居に関しても、お金が要ります。 それは本来、Aが払うべきです。でも、払わない。 誰かが出さなければ、今後立ち退きの問題、残された 荷物の問題で、Aと大家さんが裁判で争うことも十分 ありえます。 >勉強代として払うのもいいのでは? 下らないAの為に「払えば?」と言うアドバイスは したくありませんが…お気の毒です。 お父様が裁判の当事者になるわけではありませんが、 長期戦、裁判沙汰が絶対に嫌であれば、 ・Aを説得する ・退去・転居に関する費用をAに貸す(重ねますが、絶対に 次の物件にかかわってはいけません。お金だけを出すということ です) 私にはこれくらいしか思いつきません。どちらも納得いかないでしょう。 とにかく、Aに連絡をつけて説得する。 連絡が取れないなら、見積を送ってきた会社には「新しい 契約に関してはかかわるつもりがなく、退去に関しては、 説得しようと連絡を取ろうとしているから」と言えばよいでしょう。 「安易に払う気は無い」と意思表示すれば、会社も本気で Aを捕まえようとするでしょう。 今回は家主さんもお父さんもAの被害者です。 良いアドバイスができない上に長文で申し訳ありません。 お父様をお大事になさってください。
その他の回答 (2)
- sasa-j
- ベストアンサー率38% (133/348)
#1回答者です。 書き込みの間違いを訂正します。 請求書→見積書 です。 失礼いたしました。
お礼
すみせん、私も見積書を請求書と書いてしまいました。 今の時点では見積書です。
補足
回答ありがとうございます。 状況の説明が父からの又聞きになっていますので、要領を得ず申し訳ありません。 掴んでいただいた概要は、そのとおりです。 ご質問の件ですが。。 >1.家主さん&管理会社は、Aには連絡が取れないのでしょうか? Bが入居しており、Aへの連絡は現在取れないようです。 こちらも連絡する手段は途絶えています。 >2.家賃の滞納などがあるのでしょうか? 家賃の滞納はないようです。 >3.解約だとしても、A(orB)が住んでいるのでしょうか? はい、Bが住んでいます。問題が発覚した当初、Aに問い詰めたところ、 どうやら最初からBに貸すために契約したようです。 退去(=他物件への転移)に伴う見積請求書は、A(orB)が移転費用が出せないから 退去不可を主張しているらしいのです。 今回の請求書は、『保証人になっている物件に関する何かを請求』ではなく、 おっしゃるとおり『A(orB)が他の物件に転居(新しい契約を成す)場合の 費用(礼金や敷金)を請求』の方です。 他物件の名称に始まり、敷金、礼金、手数料、保証手数料が内訳です。 『又貸し』での契約違反一番問題となっていますが、どうやら1回目の更新時期に来ているようです。 家主は更新はせずに契約終了の旨をAに伝えているようですが、 そうなると決定的に退去ですよね。 管理会社もなんらかの形で退去させるのでしょうが、裁判に持ち込まれたり、話を長引かせるのは避けたいのです。 父の精神的負担や費用の負担を考えると、今回の費用ですべて収まるなら、勉強代として払うのもいいのでは? と私は思っています。(父は納得してませんが) ただし管理会社からの『これ以降の保証人の責務からは解放される』は信用していませんので、 法的に有効な書類を作成して上での納得です。 果たして管理会社が後をちゃんと引き受けられるものなのでしょうか? 請求書には、そのような文言は記載されていないようです。 (単に費用の羅列) まずは賃貸契約書のコピーを管理会社から入手するつもりです。 契約解除の条件、更新に関する記載を確認しなければと思っています。 アドバイスをよろしくお願いいたします。
- sasa-j
- ベストアンサー率38% (133/348)
ちょっと状況が変だと思うのですが、読み違いをしていたら 失礼します。状況を整理させてください。 ・お父様の知人(仮にAとします)が、お父様が知らない どなたか(仮にBとします)に又貸しした物件の保証人に、 お父様がなっている ・大家さんと管理会社は、A(=B)の退去を求めている ・A(=B)の転居先の契約まで触れて請求をしてきている と言うことでよいですか? そして、Aは捕まらない、Bは知らない人なのですね。 では、 1.家主さん&管理会社は、Aには連絡が取れないのでしょうか? 2.家賃の滞納などがあるのでしょうか? 3.解約だとしても、A(orB)が住んでいるのでしょうか? 非常に厄介な件になっていますが、請求書が来たということは、 既に退去されたということでしょうか。請求内容は具体的に 何が書いてありますか? もし、A(orB)が他の物件に転居(新しい契約を成す)場合の 費用(礼金や敷金)を請求されているならば、お父様には 何も関係がありません。 が、保証人になっている物件に関する何かを請求してきている のであれば内容の吟味が必要と思います。 言いなりに支払い、AやBや保証人となった契約と縁を切り、 厄介払いするのも一案。でも、これでは納得がいかないでしょう。 ともかく、請求内容が何なのか、もしできれば捕捉をお願いします。
お礼
丁寧なアドバイスをありがとうございます。 >お父様がAに対し、身内(や後見人等)だと、ちょっと違ってきます。 実は身内の者(子)に対して保証人になっているのです。 契約当初では、前借家では手狭等のため移転したいので、親である父に保証人に立ってもらったわけです。 当然ながら鵜呑みにして保証人を引き受けました。(子と言っても40過ぎですが。。。) 後日契約違反を管理会社から指摘され、A本人に事情を聞いて、是正を促したのですが、 まったくもって『自分の責任範囲で貸しているから問題ない』の一点張りでまったく埒があかなかったのです。 その後連絡もできなくなってしまいました。 今回の見積の、『保証手数料』の項目は、父が保証人とはならず、 保証協会からの保証を得るための手数料らしいのです。 しかし、おっしゃるように、父宛に見積が出されているので、 単に額面の費用を支払えばすべてまるく収まる考えは甘かったです。。 確かになんらかの契約になってしまいそうですね。 やはりAを説得する方向でもう少し手段を考えようと思います。 管理会社にもおっしゃるように「新しい契約に関してはかかわるつもりがなく、 退去に関しては、説得しようと連絡を取ろうとしているから」とのスタンスで行こうと思います。 細かい配慮のあるアドバイスありがとうございます。