- ベストアンサー
時給
大手派遣会社からある求人案件の紹介を受けました。 まずまずの時給だったし、仕事内容も希望のものに近かったので 話しを進めてもらうことにしたのですが 数日後に別の派遣会社から同じ案件の紹介を受けました。 同じ派遣先なので仕事内容はもちろん同じなのですが 時給が全然違いました。 50~100円違うことはよくあるようですが 今回のは250円も違うんですよね・・・。 派遣会社によってマージン率が違うのは仕方がないとは言え、この額は多きすぎますよね。 月20日、残業が20h勤務するとすると 250円×8h×20日+250円×1.25×20h=46,250円 これだけ違ってくるんですよね。 同じ派遣先で同じ仕事なのにこれだけの差ってあるものなでしょうか? 企業からの請負金額が元々違っている(依頼する派遣会社によって依頼金額が違う)から差が出るんでしょうか??
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あります というか、何社か入っている企業とかどこも大体そうなってると思います 実際私が仕事した企業もそういうところがほとんどでした 私が経験した一番大きい差は400円でした 仕事がどんなに出来る人でも資格を持っている人でも、派遣元の会社によって違うんですよね 小さい派遣会社などは時給を安く仕事を多くという事かな 働く側もその辺りを見極めて仕事したいですよね~ でも本当は仕事入ったら時給を教えあっちゃいけないんですよね 実際それでトラブルがおきている人もいましたので気をつけてくださいね
その他の回答 (5)
#4です。人派系の会社で採用や営業やっています。 ひとつ、観点が落ちているのですが、あなた自身の商品力です。それを派遣会社や、その派遣会社の営業を受けた派遣先がどう評価するかということです。 ほんとうに、金額っていろんな要素が絡んでいますから、一義的に話が出来ない部分です。 派遣会社が「続けてほしい」と思っている人材であれば、たまたま金額が低い仕事がその人材に回ってしまったときは、会社から持ち出ししてでもその人材の収入を確保することだってありますよ。最終的に元が取れると判断できればですね。 また、同じ現場で同じ派遣会社でも特に技術職であれば個人のスキルによって金額交渉が入ることもあります。その差は900円を越えることもあります。 金額が決まる過程について定めた法律などは無いので、本当にいろんな状況が考えられますね。
受けている会社が違うので、当然ですね。 営業力の違い、固定費の違いなどいろいろありますけど。受けている金額も違えば、経費も違うということですね。 まだ契約が決まっていなければ、その金額で交渉をかけましょう。派遣会社も意地になってがんばるかもしれません。(逆効果の可能性もなきにしもあらずですが、言い方次第かな?)
- munekenly
- ベストアンサー率0% (0/3)
同じ派遣先でだいたい同じ仕事なのに差はあります。 以前働いていた派遣先では、派遣会社によって請負金額が違いました。 某派遣会社に限っては相当なマージンを取っていたことがわかったこともありました。。。(時給にすると200円差) 一概には言えませんが、そのようなことがあるのも事実です。
- Trendy
- ベストアンサー率28% (137/474)
今晩は。 <同じ派遣先で同じ仕事なのに~> あります。 <企業からの請負金額が~> それもあります。派遣会社同士競争、仕事の取り合いでダンピング、馴れ合い、いろいろと。 派遣ですから。手数料商売。上限で25%などといってますが。 単価の安い仕事には25%乗せられない、逆に高い仕事は・・・。 特殊な例では派遣会社の都合もあります。クライアントへの意地?か。 派遣先へ何人面接実技試験送り込んでも受からず、”派遣社員はレベル低くて使えない。”と言われ激怒。 すでに他で勤務中の高時給の派遣を、一時拝借し送り込む(身銭きって)もあり。 そのときは抱き合わせで、もし、一人でも合格したら二人雇用するという約束だったみたいです。抜目ないですね。結果的に身銭切ってませんね。損をしたのは・・・。 当然、同じ人が二つの派遣会社から同じ仕事の依頼を受ける時もありますが、そんな時私は好きな方の派遣会社の営業の人に、単価そろえて貰えば、こっちから行きたいと交渉しました。たくましく生き抜いて下さい。
- sittorituyako
- ベストアンサー率6% (32/459)
添付から派遣先に行った私は、アウトソ~シング枠で派遣先に来た人と比べて、200円高かったみたいです・・・ 200円安かったチ~ムは、電話応対を一任されていて、営業経理事務が少なめに設定されており、事務経験がない人間が勤務する事が認可されてました。