- ベストアンサー
平成16年第10問です。
「2種類の文字”A””B”を一個以上、最大n個ならべた符号を作る。60通りの符号を作るときのnの最小値はいくつか」 という問題です。 私はA,Bを0、1に見立てれば2進数と同じだと思い、 6桁の2進数111111が63となり、60を超えるので 6こかな、と思ったのですが、 なぜか回答は5でした。 回答によると 2^1=2通り 2^2=4通り 2^3=8通り 2^4=16通り 2^5=32通り だから 2+4+8+16+32=62 だと言うのです。 ???? 何で足すの???? 考えれば考えるほどわけがわかりません。 わかる方、どうか教えてください
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 難しい勉強してらっしゃるんですね。 >何で足すの???? 問題としては、1個以上なら何個使っても構わないという事ではないでしょうか? つまりazicyanさんが考えられたのは、 「最小で6個あれば60通り作れる」 ですが、回答者の意図は多分、 「1個のものと5個のものが共存できる」 なので、微妙な食い違いかと思われます・・・。 A AA AAA これで3通り・・・。 azicyanさんは、 AAAAAA AAAAAB AAAABB で3通り出来るが、この時 A や AA などは「1通りとして数えない」というところで食い違ったのだと思います・・・。 私もよくわかってません。 (^^ゞ
その他の回答 (2)
- rmz1002
- ベストアンサー率26% (1205/4529)
例の引っかけ問題ですね。 問題のキーポイントは「作るのが符号」だということです。 例えば「A」と「AA」と「AAA」のケースを考えてみましょうか? 質問者さんの考え方ですと、 「A」=0 「AA」=00=0 「AAA」=000=0 となり、「この3つは同じ物」となってします。 しかし問題は「符号」ですから、『「A」と「AA」と「AAA」とをそれぞれ別のものとして扱う』ことになります。 ですのでその回答のような考え方になります。
お礼
引っかかってしまいました(^_^;) わかりやすい回答ありがとうございました!
- KYOSEN
- ベストアンサー率22% (68/300)
1桁では2通り 1~2桁では2+4とおり 1~3桁では2+4+8とおり・・・ と、指定桁以内のパターンは全部使えるからです 10進数だって 2桁まで使ってあらわせる数とした場合 0~9を除外しませんよね
お礼
今わかりました。 つまり… 01と1は違う、ということですね。 単純に2進数であれば01と1は同じですけど、 このばあい 01と1は違うと・・・ (つまりABとBは違いますもんね) うーん。引っ掛け問題に引っかかってしまいました(^_^;) 回答ありがとうございました!
お礼
はいはい!! そのとおりです! 頭が固くなって解りませんでしたが、 バターが溶けるように解りましたよっ(^O^) でも、私が書いた解説本の説明はいまだにどうかと思います。 わかりやすい回答で畏れ入ります! ありがとうございました!