• ベストアンサー

お願いします

下の問題は樹形図でしか解けませんか?順列や組み合わせは使えませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1517/3693)
回答No.1

同じ文字の個数によって分類して解くことができます。 1.すべて別の文字の場合  (a,b,c)の場合のみ この並べ方の数は3!=6(通り) 2.同じ文字が2つの場合  (a,a,b)(a,a,c)(b,b,a)(b,b,c)の4つの場合があり、そのそれぞれについて  並べ方が3通り(3!/2!=3) あるので、3×4=12(通り) 3.同じ文字が3つの場合  (a,a,a)の場合のみでこの並べ方は1通り 求めるすべての場合はこれらの和だから 6+12+1=19(通り)

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1517/3693)
回答No.3

No.1です。「すべて求めよ」でしたね。失礼しました。 No.1の回答では不十分で、1.2.3それぞれの場合について実際の並べ方を列挙する必要があります。 具体的には1の場合(abc)(acb)(bac)(bca)(cab)(cba) 2の場合(aab)(aba)(baa)(aac)(aca)(caa)(bba)(bab)(abb)(bbc)(bcb)(cbb) 3の場合(aaa) 樹形図の方が数え落としが防げそうですが、結果の確認には使えそうです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pooh26
  • ベストアンサー率48% (68/140)
回答No.2

何通りありますか? という問題なら、計算でもできますが、 パターンをすべて求めろという問題なので、樹形図で書き表す羽目になります。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A