- ベストアンサー
会社の変な規則古い規則について
とあるカラオケ店でのバイトなんですけど ・ 会社の規則に急な休みが必要な場合は自分で代わりを探す事。 ・ マスクは風邪気味の人以外は着用禁止(接客業なので顔が見えないのはダメだから 従えないならどうぞ退職してくださいとの事。(予防での着用もNG) ・ 人件費削減?節電?などのため 基本どこの店もある程度慣れたらワンオペ(最大5時間)、お客様トイレは冬場極寒(何故か男子トイレのみエアコンついてますが節電のためつけない、ルームはエアコンあるけど、トイレからルーム戻ったらヒートショックおこしそうなレベル、冬場トイレ凍らないのかな?) 今のところ、こんな感じです 接客重視なのはわかりますが色々と変な規則なんじゃないかな?私には合わないなと思って退職するんですけど。 ご覧になってくださる方々はどう思いますか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
マスクはコロナの頃はどうやって乗り切ったんですかね?そんときだけはマスクありにして、どこかのタイミングでマスク禁止に戻したのですかね。もしそうだとしたら、社長さんがアンチマスク、アンチワクチンの思想の方なのではないかなと思います。 ワンオペとトイレエアコン禁止は、コスト削減なのだと思います。今はもうどこのカラオケルームも利益がなかなか出せません。最近のカラオケルームが持ち込みOKの傾向になっているのは、飲食部分が利益をもたらすのではなくてむしろコストの負担になってしまっているのでしょうね。つまりドリンクやフードでより売上を出すということも放棄しなければいけないほどカツカツの経営状態なのだと思います。 もちろんそうなると「あそこトイレが激寒だから行くのやめよう」になるわけですが、その評判より電気代を減らしたいのでしょう。 またシフトに代わりを見つけないとシフト変更を認めないのは、学生バイトが多い職場だとある程度は仕方がないかなとは思います。そうしないとシフトが埋まらないことは多々あります。 私もシフト管理の仕事をしたことがあるのですが、不思議とみんな同じ日にシフトに出たがり、同じ日に出てくれないのです。そしてシフト調整に応じてくれるのはいつも同じ人で、応じないやつはどんなときも応じてくれないのです。そして応じないやつに限って欠勤が多いのです。 本来はね、シフト制の仕事ならシフトが出たら病欠などの突発的で防ぎようがない事由以外では穴を空けてはいけないんですよ。それが雇用契約だから。会社が契約を守らなきゃいけないなら、労働者も契約を守らないといけないのです。
その他の回答 (6)
- KEEPYOURMIND893(@fmaj11)
- ベストアンサー率32% (8/25)
蟻蛾糖 お礼! 店内モニターに残っとるはず なんじゃがの? 店側が 消したかも 知れん から スタッフ同士で 接客対応時 の模様を 盗撮 証拠として出す ハローワーク内の 労働監督課に 事情を詳細に説明すれば すぐ 行き 会社に規則是正勧告して くれるから 今どき そんな 労働者を 奴隷の 様に 扱う 酷い 会社が あるんじゃの~ 訴訟 起こし 賠償金 沢山 ブン取ってやれーい オレ~イ!
- KEEPYOURMIND893(@fmaj11)
- ベストアンサー率32% (8/25)
労働者の健康や自由を無視した会社 労働基準局に伝えなはれ! 勝手な会社規則で接客でコロナや インフルになったら 会社に健康被害届けを労働基準局に 申告しなはれ、損害賠償金等を 支払つてくれる 冬にダイエット等で体内に食べ物 が全く無い状態だと ヒートショックに なりやすいから 寒い所いく時は 何か食べておく事じゃの。
お礼
実際に過去に店長がコロナかかって 上司に報告したら代わりいないんだったら コロナのまま出ろって言ってたらしいですからね 私は今月末で退職するし、マスク着用してるので 労基行っても先輩からの証言撮れてないし(防犯カメラで会話見れるかもしれませんが) こういうのがあったのに何故か皆さん 変だと思うのに労基とかに報告しないみたいですね
- 闘う鉄道ファン(3代目アカ)(@tatakautetsudou)
- ベストアンサー率56% (30/53)
その職場、私から見れば基本的にはブラックだと思いますね。 まず「急な休みが必要な場合は自分で代わりを探す事」というのは本来従業員(労働者)の役割ではありません。 そういった場合は、会社側が代わりの人物を手配するのが本来の責務です。 それとお客が利用する設備の一つであるトイレにエアコンをつけないのはサービス業としては問題がありますし、ワンオペなんてもってのほかです。(牛丼の「すき家」ではこれで裁判になっています。) ただマスクについては、顔をきちんと見せるのは接客業の基本であることを理解しているようですし、マスクは感染症対策としては無意味であることが分かっているのでしょう。 誤解されている方が多いのですが、マスクは感染症対策としては全く効果がないものですし、予防にもなりません。あくまでも風邪症状が出ている時の「咳エチケット」の一つに過ぎないのです。 ただ、あなたの会社ではおそらくギリギリの人員で店を運営させているようなので、風邪を引いても休めないし、何らかの理由で仕事を休みたくても休ませてくれない可能性が高いですね。 そういう職場は「将来性」に不安がありますね。 あなたがその店で今後も働き続けたいのならば、就業規則や労働環境の改善を求めて会社側と交渉する必要があると思います。 その場合は一人では厳しいでしょうから職場の同僚と「労働組合」を作ったり、その会社のある地域の「ローカルユニオン」を頼るのもいいでしょう。 逆に別の仕事に転職したいのならば、早めに見切りをつけて転職した方がいいのかもしれません。
お礼
転職に関しては昨日、今月いっぱいで退職伝えてます。 面接シートに最初から、急な休みの場合は代わりを探せますか? はいorいいえ みたいなのありました。 会社自体は事業2種類やってて上場企業で 私のいる店舗では10人ぐらいはいるかと思います。 平日は特に暇って事もありワンオペらしいですが とにかくリーズナブルで提供してるからその分人件費削減らしいです。
- bio999
- ベストアンサー率26% (35/131)
顧客の立場からなら、マスク無しは賛成です。 噓つきは口元を隠しますから、マスクは無い方が正当なコミュニケーションに繋がります。 節電に関しては、企業次第、儲け次第でしょうか? サービスの質を問われて離れる客も居そうですが、それは経営者次第でしょうか?
- chihiro0531
- ベストアンサー率27% (153/561)
追伸 ここでいう労働者とは、アルバイト、パート、正社員のすべての従業員を指します。
- chihiro0531
- ベストアンサー率27% (153/561)
オーナーの個人的ルールに過ぎない感はかなりあります。 守る必要がないといえます。 今も病院へ行くときはマスク着用の協力のお願いをされている病院は多くあります。 まず、就業規則は、労使間(労働者と使用者)の合意がなければ運用できません。 労働基準法第89条では、従業員10人以上の企業に対し、策定および労働基準監督署への届出が義務付けられています。 悪しき習慣や謎のローカルルールは、守り続けてもデメリットしかありません。 従業員で直談判し、解決に向かうしかありません。 簡単なのは、悪しき習慣や謎のローカルルールの廃止を求め従業員がストライキを起こす。 ストライキは、労働者が労働条件の改善や維持を目的として集団で労務の提供を拒否する行為で、憲法28条の「団体行動をする権利」に基づく労働者の権利です。 労働組合法1条2項ではストライキに刑事免責、8条では民事免責が与えられており、正当なストライキを行った場合は逮捕や刑事訴追、損害賠償義務を負うことはありません。 正当性が認められる場合、会社はストライキを理由に従業員を解雇することはできません。
お礼
かなり大きなカラオケ店というか 他にも事業やってる会社なんですけどね。 パソコンで前日の出勤退勤時間ちゃんと合ってるか翌日退勤後に確認して、チェック入れないと 共用タブレット内のアプリ(全店舗が見れる)の チャット欄で本社の方から なになに店の〜さん、チェックしてくださいって 指導も入るらしいです。(公開処刑な気分) 別なカラオケ店では専用アプリ内の 社長の毎月のあいさつ文には 必ず既読つけるように、毎月の覆面調査の結果はアプリでちゃんと見て、どこが良かったか悪かったかを書きなさい、次回はどうしたらいいのかも書きなさい、この日の接客で良かったスタッフは誰なのか書きなさいとか 2種類のカラオケ店働いてきて思いましたが 変な規則とかばっかりなんだなぁと改めて思いました。そしてそれに従えないストレスだなと思った私は業務内容は合ってるけど、業務外、規則がわけわかんないな常識と違うなと感じました。 会社への不満はあるけど、規則だし雇われてるから会社の言いたいこともわからなくはないという理由で皆さん仕方なく受け入れて仕事してるようです。
お礼
2年前に別店舗いたんですが、コロナ禍は マスク着用ありだったはずです。 このマスク禁止はちょっと前からそうなったそうで まさにインフル流行ってきたあたりですかね? 流行ってきたあたりでマスク禁止が ん?となりますが。 まあ、そのマスク禁止で辞めた人が2人いたりしたそうです 従業員コロコロと変わる(出入り激しい)、急にルールが変わる事も良くありそうですね、なので学生バイトはほとんど居なさそうです。掛け持ちは何人か居ますが 店長クラスのスタッフ、店長なども 会社の規則やルールにこれはおかしいんだけど ってよく話してくれますが、ここおかしいんじゃない?という発言できないんですかね??ルールに従えないなら即辞めてどうぞの会社だから⋯理解はできるけど 求人も365日つねに募集してるから、あーなるほど!ってようやく理解しましたが、私みたいな平和主義?これは絶対こうじゃなきゃ!!って思ってしまうような感じのじゃワンオペなかったとしても続かなかったなぁと、いい勉強になったのかな?と思い退職までは我慢して貢献してあげようと思います笑