- ベストアンサー
ISO14001の目標について
はじめて質問します。 今度私の会社ではISO14001に準拠したマネジメントシステムを 構築する事になりました。 そこで環境目標の一つに「消費電力の削減」をかかげようと思っているのですが 具体的な削減量を設定する段階でいったい何パーセントにすればよいかまったく 見当がつきません。 2年3年と統計を取っていればある程度の数字は出せると思うのですが、 初年度の為何のデータもありません。 実際の行動としては、 1、不必要な照明は必ず消灯 2、エアコンの設定温度の管理 3、コンピュータの節電(例えば昼休みには電源を切る) 等微々たるものしか出来ません。 ちなみに消費電力の大半は製造設備の為、ここの部分は手をつけられない状態です。 今回は上記3項目の事務系のみにしぼりこみ、もし完全に実施できた場合の削減効果はいったい何パーセントほどになるのでしょうか? 実際に実行されている会社の方がいたら、その具体的数字をお教えいただきたく思います。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1.数値根拠 特に根拠はなく、ムリがない目標数字、ということですね。 2.行動計画 (1)各階(本社オフィス)に管理責任者を決めて、毎日、チェックリストで、エアコン温度、離席時の消灯、ゴミ分別などをチェック(印、時間、チェック者名)します。月末で閉めて、5日までに総務担当へ渡します。その際、各階のコピー機のカウンター数値も記入します。 (2)ゴミは、ペットボトル、空き缶・ビン、一般ゴミの3種類のゴミ箱に入れます。毎週金曜日に、一般ゴミ以外は出します(一般ゴミは月・金)。 (3)紙、電気の使用量は、総務担当がとりまとめ、翌月、結果をメール(ノーツを会社で使ってます)してきます。 (4)エアコンは、冷房27度以上、暖房?度以下(手元に資料、今ないので)。 3.参考資料 神奈川県が平成10年11月11日に記者発表で「ちりもつめればやま運動」 総務部行政システム改革推進室事務改善担当(内線2417) ボックスNo.22028、とあるので、ファックスとか何かで取り出せるのでしょうか?
その他の回答 (3)
#2です。 ●「ピークカット」について 事業所の「消費電力量」は変わりませんが、トータルで見れば十分環境負荷の軽減になりますよ。 「夏の平日の昼間」はオフィスが一斉にエアコンを入れるので消費電力量がピークになります。 ピーク消費電力の「山」が高くなるほど、それに合わせた電力供給能力を電力会社が用意する義務があります。 この供給能力は夜間や休日には余ってしまいます。 発電設備は簡単に止められませんので、この間は「使わない電力」を捨てているわけです。 ですから、電力会社はエコアイスなどを使った夜間電力の活用を推奨しています。 ピークを下げることで発電所の建設数をおさえることが出来ます。 結果として非常に大きな環境負荷の軽減になります。
1997年に構築を行いました。 「目標」に「電力の削減を挙げた」という事は「環境影響評価」の結果、電力消費が事業場で大きなウエイトを占めたということですね。 事務所と製造の電力メーターは別系統になっていますか? 1メーターで管理していたら「事務所の省エネの結果」は全体に埋もれてしまいますよ。 事務所が別系統になっていたら200V線の消費電力量とエアコンの稼働時間からエアコンの省エネ効果を、蛍光灯の消費電力×時間からある程度省エネ効果を割り出せると思います。 なお、蛍光灯は「消す」よりも廊下の蛍光灯をはずす方が効果は確実です。 ISOの規格では「技術的難度の高い項目は目標からはずしても良い」ことになっていますので、生産設備をどうにも出来ない場合、最初は電力で目標設定しない方が良いでしょう。 環境マネジメントシステムに限らず、システムは最初小さくて簡単なものから立ち上げて順次立派な物に「改善」して行く方がスムーズに進みます。 最初数年は欲張らずに「廃棄物削減」等に一本に絞って活動を進められた方が長続きするかと思いますよ。 なお、生産設備をいじれない場合、「電力費」ベースで目標管理する方法があります。 土日に止まるラインがあれば、夏場だけ変則勤務にして平日に止める「夏期操業」を行うことで稼働時間を変えずに電力費を10%以上カットできます。 「ピークカット」によって、トータルの環境負荷を軽減するわけです。 「過去の請求額の記録」なら経理が持ってますし。 (今年の活動には間に合いませんが) 電力の削減関係は最寄りの電力会社で色々相談に乗ってくれますよ。
お礼
ご丁寧な回答ありがとうございました。 「夏期操業」にてピークカットをする方法は面白いと思いました。 しかし当社の場合受注産業の為、お客様の稼働日に合わせねばならず難しいところです。ところで「ピークカット」は電気代が安くなるだけで、実際の消費電力は変わらないのではないでしょうか?この場合でも環境負荷の軽減といえるのでしょうか?
- maisonflora
- ベストアンサー率24% (702/2850)
これから取得する会社です。主な目標は下記の通りです。 効果の質問は?です。電気に重点をおかないほうがいいです。 1.2004年度までに (1)コピー用紙使用量20%削減 (2)電気使用量15%削減 (3)廃棄物分別80%で実施 ほか 2.2002年度は (1)コピー使用量8%削減 (2)電気使用量5%削減 (3)分別本社オフィスと、作業所(工事現場)20%で実施 3.コンサルタントが3年で普通の会社は目標が挫折するそうです(やれる目標がなく)。おおげさにするとそうなります。また、目先のことだけでなく「業務改善」がISO14000では大事と思ってます。
お礼
早々のご回答ありがとうございました。 ご指摘の通り電気だけに重点をおく事はしません。いくつかの目標の一つとして考えています。 ところでその具体的な数字(20%、15%・・・)はどのように決定したのでしょうか?またその目標を達成するためにどのような行動を計画しているのか?をお教え頂けるとありがたいのですが。 よろしくお願いします。
お礼
たびたびのご回答大変ありがとうございました。 詳細な内容で貴重な資料とさせて頂きます。 「ちりもつめればやま運動」も参考にさせて頂きます。 本当にありがとうございました。