- ベストアンサー
おじさんとおじいさん、おばさんとおばあさん
この造語法には感心してしまいますが、ほかにも似た造語があるでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ひらがなだけ見ると 「おじさん」+「い」=「おじいさん」 「おばさん」+「あ」=「おばあさん」 のように見るかもしれませんが、漢字にすると、それぞれ成り立ちが違うことばだとわかるはずです。 漢字にすると「おじさん」は「小父さん」「叔父さん」、「おじいさん」は「御爺さん」「御祖父さん」です。「おじいさん」の「お」は尊敬を表す「御」ですが、「おじさん」の「お」は違います。「おじさん」の「お」は旧仮名遣いでは「を」で、尊敬の「御(お)」ではありません。 「おじいさん」は「じじ」に尊敬を表す「お」と「さん」がついて「じじ」が「じい」に変化したものです。「お」は付け足しなので「じいさん」「じい」でも通じます。 「おじさん」は「おじ」に尊敬を表す「さん」がついたものです。こちらの「お」は付け足しではないので「お」を取って「じさん」では通じません。 「おじさん」から派生して「おじいさん」ということばができたのではなく、別々の成り立ちがあって、結果的に似た形になったのだと思います。 「おばさん」「おばあさん」についても同様です。
お礼