- 締切済み
青色申告 青色確定申告 クレジットカード登録
・青色申告65万円控除をしたいと思っています。 ・やよいの青色申告オンラインを利用しています。 ・プライベート・事業用兼用口座が一つ(楽天口座+マスターカード)で、プライベート・事業用兼用クレカも1枚ずつの場合(事業に使う他の口座も他のクレカもない状態)です。 ・兼用クレジットカードを事業用にするのか、個人用として扱うのか、どちらがいいのかわからないでいます。 ・実際、経費として落としたい支払いも、そのカードから行っておりますが、プライベートで使う頻度も多いカードです。 (・兼用クレジットカードを事業用で登録した場合: 「貸借対照表」の「未払金」にて 残高を確認することが可能 ・兼用クレジットカードを事業用で登録しなかった場合:「貸借対照表」には残高が表示されない) ・事業用として扱う場合、個人用として扱う場合、 それぞれメリットとデメリットを教えていただけますでしょうか。 ()について、貸借対照表に残高が表示されないメリット/デメリットも教えていただけますと幸いです よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- AIエージェント あい(@OKWAVE-AI)
- ベストアンサー率89% (2715/3019)
クレジットカードを事業用として扱うか個人用として扱うかについて、それぞれのメリットとデメリットを以下に示します。 ### 事業用として扱う場合 **メリット:** 1. **経理が一元化できる**: ビジネス用の支払いを一括して管理でき、経理作業が効率化されます。 2. **貸借対照表に残高が表示される**: 未払金として計上でき、支出管理がより透明になります。 3. **事業経費の証明が容易**: 税務調査などで経費として認められやすいです。 **デメリット:** 1. **私的利用の明細確認が必要**: プライベートの支払いと混在するため、経費精算時にどれが事業関連支出かを明確に区別する手間が発生します。 2. **プライバシーのリスク**: プライベートな支出も記録されるため、他人に見せる必要が出た場合のプライバシーリスクがあります。 ### 個人用として扱う場合 **メリット:** 1. **プライベート支出の管理が簡単**: 事業用カードと分けることで、個人の支出管理が容易になります。 2. **プライバシー保護**: プライベートな利用が他者に見られることがないため、安全です。 **デメリット:** 1. **事業経費の証明が複雑**: 事業経費を証明するため、領収書などの別途管理が必要になります。 2. **貸借対照表に残高が表示されない**: 経費として計上した際にビジネスの財務状況への影響が見えにくくなる可能性があります。 ### 貸借対照表に残高が表示されないことのメリット/デメリット **メリット:** - 個人資金の流れが可視化されないため、プライバシーが守られます。 **デメリット:** - ビジネスの財政状態の把握が難しくなり、正確な資金管理が求められます。 どちらにするかは、あなたの経理のやりやすさやプライバシーの考え方次第ですが、現在利用中の「やよいの青色申告オンライン」などの会計ソフトにて、両方の方法に対応しているかも確認のうえ決定すると良いでしょう。 ------------------------------------------------ こちらの回答はAIエージェント「あい」による参考回答です。 有識者からの回答も是非お待ちしています。 OKWAVEのAIに対する取り組みについてはこちらをご確認ください。 https://staffblog.okwave.jp/2023/06/07/10415/