- 締切済み
江戸っ子とは
「江戸っ子」っと言えば若い元気な男性のイメージがありますが、高齢者や子供や女性でも、江戸で育った人は江戸っ子と言いますか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- f272
- ベストアンサー率46% (8627/18450)
江戸で生まれ育った人の事を言いますが、3代続けて江戸に住んでいたとか、両親ともに江戸っ子だとかの条件をつけるときもあります。しかし高齢者や子供や女性を除くなんてことはありません。 ただ今ではえどは東京に変わりましたので生粋の江戸っ子はいません。昔に江戸だったところで生まれ育ったというように変化させて今でも使う人はいます。今では江戸っ子のイメージは若い元気な男性ではなくて年寄りの偏屈なジジイです。
- staratras
- ベストアンサー率41% (1513/3683)
蛇足ですが、No.2の回答に引用した「浮世風呂」の江戸の女性の発言の直前に、上方出身の女性が上方の鰻は焼いたあとに平椀に入れてぎっしりと蓋をして出すので冷める心配がないと自慢したのに対して、江戸っ子女性は次のように反論しています。 「江戸じやア、そんなけちな事は流行(はや)らねへのさ、江戸前の樺焼(かばやき)は、ぽつぽと湯気の立つのを皿へならべて出す。たべるうちにさめたら、その儘置いて、お代わりの焼立をたべるが江戸子(えどっこ)さ。さめると猫に持行(もって)て遣(やら)うと、竹の皮に包んで帰る人は、よつぽど勘定高な人さ。」
- staratras
- ベストアンサー率41% (1513/3683)
>高齢者や子供や女性でも、江戸で育った人は江戸っ子と言いますか。 言います。江戸時代(19世紀はじめ)に出版された「浮世風呂」(式亭三馬)にこんな一節があります。 「江戸ッ子のありがたさには、生まれ落ちてから死(しぬ)まで、生まれた土地を一寸も離れねへよ、アイ。おめへがたのように京でうまれて大坂に住まつたり、さまざまにまごつき廻っても、あけくのはてはありがたいお江戸だから、けふまで暮らしてゐるじやあねへかナ」 これは女湯の場面で上方出身の女性に対して江戸の女性が自慢している発言です。江戸に生まれて暮らし続ける限り、「生まれてから死ぬまで、男女を問わず江戸っ子」だと考えていることがわかります。
- FattyBear
- ベストアンサー率33% (1602/4816)
江戸っ子とは 江戸で生まれ育った者。単に「江戸者(もの)」と言うのと違い、普通は美化して、物事特に金銭に淡白で威勢がいいという含みで使う。 なので、性別や年齢には関係はありません。 でも江戸(東京)生まれでも”物事特に金銭に淡白で威勢がいい”という 特徴は重要です。基本、徳川時代の人の話ですが現代でも使います。