• ベストアンサー

「共有地」は荘園の特徴の1つですか?

「共有地」は荘園の特徴の1つですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 5555www
  • ベストアンサー率49% (143/291)
回答No.2

「共有地」は荘園の特徴の1つですか?……「共有地」とは、概念が異なると思います。「共有地」とは、共同の名義で所有する土地であり、たとえば昔からあるものとしては、入会地(いりあいち)のように、村のまわりの山林原野で、近隣の村人たちが一定のルールにしたがって、萱や・薪などを採集できる場所などが共有地の一種と考えても良いと思います。 荘園は私有地として発展したもので、「共有地」とは異なります。ただ、荘園の発達段階で、荘園の権利を守るために、貴族や大きな寺社に荘園を寄進するという「寄進地系荘園」というのが発達しました。この寄進が繰り返されることによって、荘園という土地の権利関係が複雑になって、まるで「共有地」であるかのごとくなっていったという面はあるようです。 解説を読むよりも下記を参考にするとよく理解できると思います。 https://www2.nhk.or.jp/kokokoza/watch/?das_id=D0022120049_00000

rameznaam
質問者

お礼

詳しく教えていただき、ありがとうございます!お二方とも、ありがとうございました!

Powered by GRATICA

その他の回答 (1)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6892/20376)
回答No.1

共有ではなく 私領でした。 貴族や寺社の私有として認められていました。

関連するQ&A