• 締切済み

パワハラ

職場で先輩方4から5人に仕事をか教えてもらえず、やっても失敗をするのでパワハラを受けています どうやったら乗り越えられますか 私の言い分はしっかり教えてもらえればできると思うのです しかし、私はプレッシャーをかけられながらわからないまますると失敗につながっているのです メモを取れ、とって覚えろというのですがプレッシャーのある中メモも確実に取りながら作業はできません とにかく作業を終わらせてその場を去りたい気持ちなのです つい先日は聞きに来ないやつには教えない やる気がない、覚える気がないとおどされました どうしたら良いでしょうか

みんなの回答

  • yume358
  • ベストアンサー率53% (638/1199)
回答No.5

職人さんの世界のように、徒弟制度のような関係では、このように見て覚えろというのは普通にあります。既にやる気がないと捉えられているのは、あなたが失敗を繰り返すからなのか、それ以前にプレッシャーがあるのか、どちらが先かわかりませんが、いずれにせよ悪循環に陥っています。 どんなお仕事かわかりませんが、わからなかったら(理解できなかったら)わかるまで訊くのは当たり前で、わからないままやるというのは問題です。あなたのおっしゃる「しっかり教えてもらえれば…」というのがどの程度かわかりませんが、人事異動がある会社では、前任者の業務引き継ぎ書をもとに仕事をするのが当たり前で、手取り足取り教えてもらえると思っていらっしゃるなら、それは少し甘い考えかもしれません。 もしプレッシャーでメモがちゃんと取れないなら、レコーダーに録音してあとで理解できるまで繰り返し聞くくらいの努力は必要です。そうした努力をせずに、プレッシャーでメモが取れないというなら、やる気がないと言われても仕方がないと思いますよ。

fuwitch
質問者

お礼

前任者の業務引き継ぎ書などございません。口伝えです。 私の職場はどこもそんな感じです 誰が何をしているのかわからない、 休んだりやめたりするとえらいことになっています。

Powered by GRATICA
回答No.4

これは例えボイスレコーダーや日記などで証拠をいくら取ってもパワハラにはならんと思います。 まず、 >つい先日は聞きに来ないやつには教えない 先輩方としては、教える意思がある。教えないと言ってるわけではない。 >私はプレッシャーをかけられながらわからないまますると失敗につながっているのです 何故、その作業をわからないままするのかが謎です。始める前に聞きましょう。これが引き金で、先輩方の↑の発言に繋がってるんだと思います。 >私の言い分はしっかり教えてもらえればできると思うのです 46時中べったりと、くっついて教えろって事ですかね。だとしたら、それは無理です。会社は学校ではありません。 ↓が世間一般的な考えです。忖度する人は居るとは思いますが、これでパワハラになっていたら指導なぞ出来るわけがありません。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13218734283

fuwitch
質問者

お礼

ありがとうございます 私もここへ質問するまでにいろいろと考え やってきているのが前提にあります。 私に非があることも承知しています 言い方、教え方があるのではないかということです ありがとうございました

Powered by GRATICA
  • inoim777
  • ベストアンサー率50% (55/110)
回答No.3

仕事をきちんと教えないのはパワハラになると思いますので、人事部や労働組合に相談するのが良いかもしれないです。 多くの会社では、作業マニュアルがあって、それを読めば作業の流れがわかるようになっていることが多いです。 メモを取るのも必要だと思います。 しかし、教える側はすでに知っているため、こちら側がメモを取っている間にどんどんと先に進んでしまい、結局分からなくなることがあるかと思います。 そのような場合は、メモを取っているからちょっと待ってもらうようにお願いしましょう。 それでも聞き入れてくれない場合は、教える側のミスなので、会社に相談した方が良いと思います。

fuwitch
質問者

お礼

ありがとうございました

Powered by GRATICA
  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1479/3858)
回答No.2

パワハラの一環だと思います。 職場では、わかりにくい仕事には「作業マニュアル」が用意され、即戦力にならない新人には教育期間が設けられる会社もあります。 仕事を教えてくれないのはまさしくパワハラだと思います。私は新人などに作業や新製品を教えることを仕事にしていたことがありまして、「相手が覚えないのは教育者の責任」というスタンスでやっておりました。 「聞きに来ないやつには教えない」ということであれば、しつこく聞きに行けばいいのではないでしょうか。 嫌がられてもOKですのでわかるまで聞きに行って習得するしかその職場では方法がなさそうです。 石の上にも3年、いつの間にかなれる場合もありますので「自分の能力の範囲」でやり遂げられたらいいかと思います。 失敗する仕事はしつこく慣れるしかないものもあります。 自分に合った仕事かどうかという判断も必要ですのでどこまで頑張るか相手との根競べをしてみるのもありかと思います。 パワハラに違いないと思いますが、教えてくれない理由ももしかしたらあるのかもしれません。 会社の相談できる部門か他の信頼できる方を探して相談してみるのも良いかと思います。

fuwitch
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました 参考になりました いろいろな考え方がありますよね。

Powered by GRATICA
  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (908/4151)
回答No.1

通常の新入りよりも、教えても理解できずで、やれば、失敗ばかりだと、学校の先生ではないので、もうエエ加減におぼえろ!となるのは当たり前でパワハラじゃないです。 要は、その仕事に向いていないのが確実なので、自分の能力に応じた仕事を探すだけです。

fuwitch
質問者

お礼

ありがとうございます 学校でないことは承知しています ただ教え方、言い方がほかにあるのではないかということをお聞きしたかったのです。

Powered by GRATICA

関連するQ&A