- ベストアンサー
パワハラ対策と労働基準法について
- 質問者は職場でのパワハラに悩んでいます。上司からの暴言や無視、他人のミスを責めるなどの行為が続いており、精神的に苦痛を感じています。パワハラの対策や労働基準法についてアドバイスを求めています。
- 質問者は職場でのパワハラに困っています。上司からの暴言や無視、他人のミスを責めるなどの行為が続き、精神的につらい状況になっています。パワハラに当たるのか、また対策や労働基準法について知りたいと質問しています。
- 質問者は職場でのパワハラに悩んでいます。上司からの暴言や無視、他人のミスを責めるなどの行為が続いており、これがパワハラなのか知りたいと質問しています。また、対策や労働基準法についても教えて欲しいと述べています。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
先輩社員の行為はパワハラにあたると思います。 http://lsconsul.com/mt/2009/09/post-49.html 対策として筋を通すために、まず、60代の男性の上司に、実際に行われた行為を報告し、先輩達に行為を改めることを促すよう求めます。このときに、あなたがどう感じたかではなく、先輩達が具体的に何を行い何を口にしたかということを報告するのです。さらに、会社の総務人事相談窓口などが本社にあるならそこにも相談します。これらの相談は重要です。社内で解決を試みたという実績が、後の展開でものをいうからです。 おそらくは60代の男性の上司に毅然とした対策は望めないでしょう。本社の総務人事がきちんと機能すればいいのですが、ダメなときには公的機関への相談ということになるでしょう。このときに重要になるのは証拠です。先輩達がパワハラ行為を行ったことを素直に認めるはずはありませんから、あなたは、実際にうけた行為を日時と状況を合わせてメモしておくことです。それとMP3プレーヤーなどで録音をするのです。最近の機種なら、数時間くらいは連続録音できます。 社外相談先ですが、日本司法センター法テラスがいいでしょう。 http://www.houterasu.or.jp/service/roudou/power_harassment/
その他の回答 (5)
- tosiro
- ベストアンサー率30% (57/189)
また大変な職場ですね。 ただ、このような事を明るみに出しても 会社は何もしません。 その先輩の代わりの人がいないから。 先輩を指導する人もいない。 対策としては、とにかく仕事を覚える。 先輩のやる仕事、過去の書類を見る。本を読む。 自分の実力がつけば、自分だけで仕事ができます。 あとは開き直る事ですね。こっちも責任を先輩に押し付けることです。 それで駄目だったら次の仕事を探してください。
- garigari920
- ベストアンサー率22% (8/36)
パワハラでしょうね。 おそらくその60代上司もたよりにならないのでしょう、デキル上司であればすぐに気づき対処して居る筈ですしね。人事部や更にその上の上司に相談出来ないのであれば弁護士に相談するのがよいでしょう。 そんなクソ女に負けるな!!
- shaikencenter
- ベストアンサー率35% (191/539)
3人の職場なので、上司への報告はしっかりとすべきです。 同時に、他の職場や友人にも、そのことを知ってもらうことが大切です。 相談者が悩み職場を辞めたいと思ったり、会社に行くことがいやになったりすれば、パワハラになります。 しかし、そのことで、先輩をみんなが責めるような雰囲気を作ることは逆にハラスメントになりえます。 本来は、そういうことのないように、上司が気を配り、メンタル面のケアを会社がするようなシステムを作ることを労働安全衛生法という法律で規定しているのですが、まだそこまで整備されている会社は少ないのが現実です。 ハラスメントは自分が感じることでハラスメントになるのですが、他の人にハラスメントを認めてもらえるためにはかなり大変です。発言の様子をボイスレコーダなどで保管しておくことや業務の日誌をつけて、詳細に記録しておかなければ、他の人はわかってもらえないようになっています。 少し前のドラマで、「泣かないと決めた日」というのがありましたが、ドラマで見るようないやがらせがあるということを他の人に知ってもらうことが必要です。
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
標準化されていて、キチンとした新人研修があって という職場環境ではなしに、OJTで仕事を覚えさせられている のでしょう。よく見られるイビリの構図のようですね。 箇条書きで宜しいので これまでの経緯の詳細を清書しておいて それを 男性の上司か、彼が応じてくれなければ、 トップ・マネージメントの人に 提示し、あくまでも冷静に、抑えた表現で 「社内標準化」を提言しましょう。 先輩女性3人さんは3人さんで 冷たい火花を散らしながら 苦しい女の戦いをつづけているのです。 誰か1人がアナタさまに心を開くと 3人の均衡が崩れ 熱い火花が……
- sutorama
- ベストアンサー率35% (1688/4748)
60代の男性の上司さんに相談されていますか? 普段から第三者の意見を聞いておかないと、事を大きくしても証拠がちゃんと無い以上、言った言わないの論争になってしまいます 不適格者と判断するのは会社であり、上司であるので、普段から相談という習慣がなければいけませんし、私はこうしたいといった意思も伝えていくべきだと思います
お礼
返信が遅くなってしまい申し訳ございません。 皆様ご回答ありがとうございます。 法律のことなどはさっぱり分からなかったので大変参考になりました。 それに勇気づけられました。 こんなにレスをいただけると思わなかったので。 いざとなったら誰かが助けてくれるんですね。 けど、やっぱりしばらくは自力で頑張ってみようと思います。 正直後ろ向きになっていました。 この職場で頑張ってもどうせだめだって……。 でもどうせ辞めるんなら、思いきりやってからにしようと決意しました。 それからは、なんだか自分自身変わったみたいです。 仕事がうまくいくようになってきましたし、自信がつきました。 先輩はあいかわらずですけど、無視されたり怒られたりするのが少なくなりました。 自分の態度が変わったから相手も変わったのかもしれません。 ほんとにだめだと思ったら、また次のことを考えてみます。 当分は前向きにやってみます。 ベストアンサーは、やり方について具体的に教えてくださったkaxuma119さんにさせていただきます。 皆様ありがとうございました。